素朴のグルメ 第25食 荒木町「和食処 ふじ波」の鱧鍋コース | パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

娘2人に囲まれながら、2015年より小規模な会社を立ち上げて、日々、家事&仕事でフル回転中の男一匹34歳。糖質オフ本を制作したことにより半年で10キロ減に成功。毎日が締め切り的な業務で週に2日は帰れない……。そんな多忙パパの食日記&適当な徒然育児日記。

朝飯→すき家晩酌
昼飯→あたりめ、男梅
夜飯→鱧鍋コース
飲物→水、黒酢ジュース、瓶ビール
仕事→某企画書作成、某歴史本の校正、某レシピ本の編集


















どん。
{7712A367-7AB6-48F1-A63D-D7C2FD7A8027:01}
終電前の会社近辺にて。

確実に帰れなかったよね、彼。










食べるー!



{C2C6ECD5-543B-4076-B070-4B578629B780:01}
すき家で糖質オフモーニング。

松屋よりもサイドメニューが豊富なので、意外と楽しく頂くことができた。




{10DEB749-60E0-437C-A1AE-980FD94621DF:01}
{4BBA3C97-CEF9-4526-BCAB-A9C27A7D0529:01}
男梅と牛タン。

間食することで脳にもピリッと刺激がいくので、眠気を吹き飛ばすという意味でもプラスの効果がかなりある気がする。













はい。

そういうわけなので、久々の素朴のグルメコーナーいきます!




どーん。
{B995485D-B7BE-41B3-B764-B01F01B8A258:01}
「和食処 ふじ波」。


先日、糖質オフの撮影で四谷三丁目に行ったのだが、この荒木町なる土地がここまでイイ感じの飲み屋がたくさんあるとはつゆ知らず、どうしてもここを開拓したい気持ちにさせられていたため、本日の飲み合わせで荒木町デビューを果たしたのである。

そして、この季節になると、やたらと鱧が食べたくなるわけで、「荒木町 鱧」で検索していたらコチラのお店に出会ったのだ。

気さくで優しそうなご夫婦が営んでいる和食屋さんで、店内の家庭的な雰囲気も居心地いい。

しかも本日は予約が我々だけだったため、貸し切り状態でゆっくりと歓談しながら、旬の鱧を堪能することができた。

では、コースを一挙に公開してみよう!




{CEAD6A6D-97DA-4A22-B39E-F589D5153FC9:01}
鱧のお吸い物。


{095D9609-F768-4693-A755-D128A941FE90:01}
魚名忘れたけれども、トロけたお刺身。



{EDA9BF75-FD24-414D-87C8-0EEB7655FE42:01}
こちらも旬な鮎の塩焼き。



{53678653-0CDC-4786-A191-DA7FD58F56C3:01}
ナスの揚げ浸し。


{E933C73D-0842-4CA1-8ABB-6323041303D2:01}
 鱧の湯引き。

ちなみに、刺身のような切り身は、鱧の中トロ的な部位で、こちらもかなり美味。




{2C4064E4-9EFA-416E-ACA0-C98EF596A6B3:01}
そしてメインの鱧鍋ー。



{68C7636D-3331-4FC8-93A6-D90F7C24AD0C:01}
玉ねぎとの相性が抜群で、美味しすぎていくらでも胃袋に入っていく。




{08BC6E60-7754-4FC9-B10A-6030452475AE:01}
シメはそうめん!

さすがに今夜は糖質オフモードを解除して、久々の炭水化物に舌鼓をうった。













どーん。
{87E3FC83-D59E-4615-A79E-D9E7E54171DD:01}
鱧、最高です。




いやぁ、「旬食」は心から幸せな気持ちになりますなぁ。







ちなみにその後は、荒木町のモンゴリアンドランクにお邪魔させて頂き一杯呑んでから、ゴールデン街のモンゴリアンドランクに移動、そしてこれまた最近お世話になっているブッチをハシゴして始発まで大いに語り明かした。

当初は私と2人のライターさんとの飲みであったのだが、途中からいつも飲んでいる編集さんとデザイナーさんも乱入、最終的には男5人で大騒ぎしながら酩酊。

そんな愉快なヘベレケオッサンズの記念写真を撮って頂いたので、ブログの前のキミは見たくもないかもしれないが、最後にどかんと晒して終わりにしようかと思っている。

全員、顔出しオッケー頂いたんで、ノーモザイクでお送りします(笑)。

















  

どかーん。
{8F791D84-891F-4DCE-A3F6-1E88B90070E7:01}
あなたの好みは
どいつでしょう?w