社会科見学からのオンパミード | パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

娘2人に囲まれながら、2015年より小規模な会社を立ち上げて、日々、家事&仕事でフル回転中の男一匹34歳。糖質オフ本を制作したことにより半年で10キロ減に成功。毎日が締め切り的な業務で週に2日は帰れない……。そんな多忙パパの食日記&適当な徒然育児日記。

朝飯→納豆、茶碗蒸し、春雨スープ
昼飯→おにぎり、サンドウィッチ
夜飯→野菜炒め、サラダ、もずく、刺身、コロッケ、焼き鳥
飲物→水、いちご牛乳、エビス350ml、白ホッピー
仕事→某レシピ本であれこれ


















どん。
{2FA4E6FD-2EAA-42D9-8E80-986A6133E521:01}
子どもたちを連れて休日出勤。

というのも、とある方からとあることをなんとかせい! というお達しを受け、急遽午前中に車でブーンっと出勤したのだ。

最近、「パパの会社に行きたい!」とことあるごとに言われていたりしたので、まぁちょうど良かったかなと。

いわゆる社会科見学ってやつにもなるしね。

んで、小一時間仕事をしている間、彼女たちには応接間で絵を描いたりして遊んでもらっていたのだが……。
















いえい。
{9774ED31-313D-4F53-B259-E2D24EC2F049:01}
ほ、ホワイトボードに油性の赤ペンで落書きしてやがった!





どどん。
{02AA3B7F-A5FE-47F9-8B9D-1B27856CB3E9:01}
き、消えない。。。涙













ごはん。


{779DF122-82BE-401B-8627-6CBF882703E4:01}
茶碗蒸し、春雨スープ、そして賞味期間のきれた納豆。

最初から腐ってるんだから、なんとかなる。





{70B1CFA6-75B9-46BC-A83A-E947E4C61E8E:01}
焼きそばパン、サンドウィッチ、おにぎり。

会社でサクっと頂いた。






{A11314A0-F61D-46F9-BB53-319AE2B096E7:01}
野菜炒めのみ自分で作り、あとはもずく、刺身、サラダなど。

子どもたちにはパパ特製焼きそばを作ってあげた。













はい。

ということで、お昼過ぎに会社を出てどうしたか。

というのも、この土日は、パパと娘たちで全力で遊ぶ週間となっており、出だしに仕事に付き合わせてしまったので、その後のさじ加減によっては彼女たちの満足度を高められない可能性があったため、色々と試行錯誤したわけなのだ。

けれども今日はあいにくの空模様……。

私の結論としては。。。















どん。
{867353DC-268C-4AAA-8BAE-888808664056:01}
なぜか西新井大師(笑)。

子どもたちは向かって右の屋台に釘付けだが、中央を練り歩くお兄さま方のいかついこと。

典型的な足立区の象徴か。





{EDE8878C-9A24-47F1-89E4-8C0C71406480:01}
頭に煙をかけて、「頭がよくなりますよーに」と。

撮影者は長女さん。




{5561219F-F661-43BD-B46B-B2FEE8B6D3F6:01}
屋台で宝物を発見。

安物にもかかわらずなかなかのお値段をしてやがったが、仕事に付き合ってもらったのでお礼の意味も込めてプレゼントした。





{48BADDE6-8467-4B59-BEC0-792E4F9AA173:01}
ものすごーく上機嫌な2人。

とはいえ、女ってさ、アクセサリー買っとけばさ、なんとかなるっしょ⁉︎ と思ってるといつか痛い目にあうと思う。





{7CF80FC4-FDB6-40D8-A2AD-CE50E45C024D:01}
そして、ここがはじめてトライしてみた、西新井大師駅の目の前にある「オンパミード」なるキッズランド的な施設。

つまり、ここを最終目的地としていたわけなのだ。

ちなみに施設は、2階建て仕様であり、1階にはこのようなメリーゴーランド的なものと、ボールプール的なものが合体された遊具コーナーに、さらに空気を入れて膨らませたポヨンポヨンコーナーなど(ボキャ貧か!)、なかなか派手な遊具が揃っており、2階には子どもハウスが何軒も建ち並んでいて、おままごとにはもってこいで、さらには大きな黒板があって落書きできるコーナーなどもあり、とにかくとことん素晴らしい施設だったと言えるだろう。

そんなわけで、携帯からの更新だとあと4枚しか写真が貼れないので、渾身の4枚をドカンといってみよう。






{02B31C16-FC86-45EF-8223-28626F261871:01}
様々なコーナーが合体しているキングサイズな複合遊具。

トランポリン、風船、ボールプール、滑り台、ハンモックなどなど、自分が子どものころにこんなんあったら喜びすぎて発狂するんではないかと思う。




{7751EDFD-9D63-4B76-B9DE-0B36515573CF:01}
こういうミニハウスが乱立。

女児にとってはここはまさに夢の国。

もっとも長くいたコーナーである。





{F843AEBF-0F73-4B0E-8D2B-54B213363CC7:01}
ウワサの空気を入れてポヨンポヨン膨らませたコーナー。

ボキャ貧か!









そしてそして、なんと言っても、冒頭のフリを考慮するならば、本日の目玉はコレしかないでしょう。































どどん。
{0165731B-DCD4-4528-B786-8D9B1D58F3EA:01}
ずいぶん楽しそうだけども、ホワイトボードの落書きはどうすんだ!























とはいえ、オンパミードはオススメです!