昼飯→かき揚げ蕎麦、ミニ塩豚丼
夜飯→サラダ、秋の彩り弁当
飲物→水、黒酢ジュース
仕事→某月刊誌の原稿、某アイドル雑誌の編集、某書籍の構成、某漫画研究本の編集
「毎日家にいて、やることがなくて困っていますよ。仕事、本当に面白いのは仕事だけ」
By 本田宗一郎(ホンダ創業者)
無趣味か!
はい。
こちら、本田氏が引退後、隠居暮らしについて聞かれた際に答えた言葉だそうだ。
なんと、「会社に行きたくない人たちに贈る名言」的なまとめサイトで紹介されていた。
確かに彼くらいビッグになれた人からしたら、それこそ仕事が人生で最も大切なものとなるかもしれない。
だが、今、絶賛会社に行きたくない人がこう語りかけられたとして、果たして心が震えるものなのだろうか?
私、隠居できるなら今すぐにでも引きこもりたいですけど?w
私、仕事しなくてイイなら一生遊んで暮らしたいですけど?ww
「もしも隠居暮らしができたなら」!
えぇ、とりあえず午前中にジムに行って体を鍛え、午後からは読書をしながらうたた寝、夕方くらいから自らオツマミを作りはじめ、晩酌しながら映画鑑賞をする。
時には好きな行きつけの飲み屋を訪れて冷やかしつつ朝まで飲む。
貯金や蓄財に成功していたら、旅行に行くのもイイだろう。
私に老後があればですけど!
いえす、過労死寸前♫
サンキュー、イートー!
長女のお弁当の残りをワンプレートに乗せることで、ちょっと贅沢な気分を演出。
大葉としらすを盛ったあとに醤油を垂らしていただく。
コレ、絶品。
お馴染み駅ナカ蕎麦屋にて、かき揚げ蕎麦とミニ塩豚丼。
ラーメン欲には勝てるようになってきたが、蕎麦欲に勝てない今日この頃。
あまりじっくり味合わなかったので、どれがどう秋なのかは不明だが、つまり季節の食材が乗っていたということだろう。
えぇ、つまり、現在、いわゆる「名言」的な本を作ることになっているわけで、古今東西さまざまな名言と呼ばれる言葉たちと触れ合っている。
どちらかというと、テーマが「仕事」にかんすることが大半なため、多少「自己啓発」的な要素も含まれた内容となりそうなのだが、それにしても世の中イイこと言う人はたくさんいるなと。
前述した本田氏なんぞは、もはや残した名言が多すぎてどれを採用すべきなのか、むしろ一冊まるごと彼の言葉だけでも成立するのではないか、と思うほどに沁みる言葉のオンパレードだし……。
と、真面目なことを言ってはいるが、個人的にはツッコミどころ満載の名言の方が面白く、それこそ「無茶ぶり迷言」みたいなものを作った方が楽しそうだ、なんて思ったりしながら、せかせかとベスト名言を捜索しながら一夜が明けたわけである。
____________
「男がレディ・ファーストを考えついたのは、きっと階段を上がる時ね」
By ジェーン・フォンダ
パンチラか!w
____________
「友人の女房と寝てはいけないという。しかし、それではいったい誰と寝ればいいのか」
By リュシアン・ギリトー
嫁じゃないのかよ!w
____________
「(演説時に)私はアメリカ大統領としての資質をすべて備えている。第一に抜群の記憶力、第二に………えーっと、何だったかな?」
By ロナルド•レーガン
抜群に記憶力皆無!w
____________
はい。
と、いうようなわけのわからぬノリで仕事をしてるわけである。
そう考えると確かに冒頭の本田氏の言う通りだったりして……。
「面白い仕事は、与えてもらうのではなく、自分で作り出すものと思います」
By 渡文明
シメの名言、真面目か!