14文字 | パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

娘2人に囲まれながら、2015年より小規模な会社を立ち上げて、日々、家事&仕事でフル回転中の男一匹34歳。糖質オフ本を制作したことにより半年で10キロ減に成功。毎日が締め切り的な業務で週に2日は帰れない……。そんな多忙パパの食日記&適当な徒然育児日記。

朝飯→おうちモーニング
昼飯→おにぎり、サラダら味噌汁
夜飯→マカロニサラダ、冷や奴、ウインナー炒め
飲物→飲むヨーグルト、水、プレミアム500ml、ハイボール
仕事→某漫画研究本の構成、某アダルト雑誌のあれこれ、某アイドル雑誌の校正


















主に泣いてます。



東村アキコではありません。

私がいまだに泣いているということです。

JRにて紛失物届けは出しておいたので、もしかしたら一日経って電話が来るのでは? と少しの期待をしていたのだが、結局何も起こらず。。。

そう、前回は機種変した後に、警察に届けられていたので、最終的には回収ができた。

しかし、今回はまさに悪意の人に拾われてしまったようで、私にできることはもはや泣き続けること以外にはなさそうだ。

















ウジウジしてんじゃねぇ‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎


とはいえ、去年からあまりにも様々なものを失くしすぎているだけに、いよいよ危険な香りがプンプン漂いはじめており、とにかく日頃から緊張感を持ってダラけないことが肝心だ。

仕事中は常に張り詰めているのだが、糸が切れるとどうもね……。

一気にダメ人間に成り下がるだけに、今後は気持ちをグッと引き締めて生きていかねばならないだろう。













って、何回目の決意だよ‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎











ご飯ー。



{A23296D6-B1B4-4316-ABEB-38C0CBE1C6AE:01}
目玉焼き、ハム、ほうれん草炒め、トマトとツナ和え、サラダ、冷製スープ、白米。

目玉焼きにとてつもなく癒された。








{6FD9C627-4822-4452-BA12-2D988F31282F:01}
おにぎり、サラダ、味噌汁。

おにぎりは家の土鍋内でこげてたヤツをサランラップにくるんで握ってみたもの。

塩とかふり忘れたので、インスタントの味噌汁を買って、そこにぶち込んでねこまんまにしてみた。

意外とアリ!








{2CFC64B2-4C66-47A1-BB3F-95CA8908E42B:01}
晩酌セット。

一見豪華に見えるが、お皿の上の彼らは子どもの夕飯の残りだし、中華春雨サラダと冷や奴は100円ローソン産。

久々に冷や奴の上に食べるラー油を乗っけてみたら、やはり美味しかった。
















いえす。

いや、気分的にはノーというべきか。

ということで、本日はとてつもなく暗い気持ちでいっぱいだったけれども、なんとか立て直さなければ先へは進めない。

皆さんからの暖かいコメントでようやくリセットできそうな流れにはなりつつあるが、同時に恐ろしさも感じてしまっている。

もし仮にロック画面が解除されてしまったら……。

さまざまな個人情報が見知らぬ輩に渡ってしまうということであり、それをどんな形で悪用されるかわからない。

こういう時、本当に最近の人々は、いかに携帯電話に依存し、いかに携帯電話がなければ生きていけないような環境に身を置いてしまっているのかと、つくづく感じさせられる。

それこそ、もはや、携帯一台あれば、何でもできるといっても過言ではない。

便利主義、合理主義が浸透し、それに蝕まれてしまった我々にとっては、携帯電話を失くすということは、自分という存在を世間様に露呈させる、晒す、捨て去る行為に繋がりかねないのだ。

だからといって、携帯がない時代に戻れるのか? 携帯がない環境に戻れるのか?

答えはほぼノーに近い。

それこそ、原点回帰的に自給自足する生活に戻るのであれば可能な話ではあるが、とてもじゃないが、現代に染まっている我々にはなかなか難しいことであろう。

そう、つまり、携帯電話を持つということは、一見、自由度があがっているようにも感じられるが、実は物凄く縛られた環境に身を置くということなのである。

そして、携帯の能力が向上すればするほど、監視社会、管理社会が徹底されていく……。






授業を抜け出して、校内にある公衆電話に向かうと、ポケベルにメッセージを送信しようとしている生徒たちが行列を作っていた。

これは本当にごく一部の世代だけが経験した発展途上の文明だったわけだが、実はそのくらい不自由な方が、精神的には充実していて自由だったような気もする。

たった11~16ワードにどんな想いを込めるのか……。

それだけに一言に注入された重みも変わってくる。

いや、むしろ、ポケベルさえない時代、人はラブレター














って、いつまで続くんだ、この流れ!










Nooooooo!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!















結局ね、すでにこのブログを携帯電話で更新してる時点で、もはやこの世界から抜け出すことはできなくなっているということ。

だからせめてさ…………。

























ケイタイデンワハナクスナヨ。





















14ワード!