ぐりとぐら | パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

娘2人に囲まれながら、2015年より小規模な会社を立ち上げて、日々、家事&仕事でフル回転中の男一匹34歳。糖質オフ本を制作したことにより半年で10キロ減に成功。毎日が締め切り的な業務で週に2日は帰れない……。そんな多忙パパの食日記&適当な徒然育児日記。

朝飯→おうちでカフェご飯
昼飯→サラダ、おにぎり
夜飯→エノキ肉巻き、ひじきサラダ、もやしの梅和え、甘辛こんにゃく、冷や奴
飲物→飲むヨーグルト、水、金麦糖質オフ500ml2本
仕事→某漫画研究本の校正、某アイドル雑誌の編集















脱法ハーブに染まり過ぎて車で突っ込んでみたり、とある教師が何百通ものセクハラメールを自分の生徒に送りつけてみたり……と、ここんとこ危うい事件を起こしてる輩たちが、だいたい……

















30代前半という事実


完全に私と同じ世代のヤツらばっかりやん!











なんなんだ、いったい、この世代は……。




確かに中途半端よ?


高度成長期を支えた、ギリギリ「関白世代」なお仕事人間なお父さんたちでもないし、だからといっていわゆる「ゆとり世代」でもなく、さらにそこから下の未知なる「ニュージェネレーション」でもない。

社会的には、「ポスト団塊ジュニア世代」とかいう、まさに中途半端を地でいくような何の特徴もない世代といわれるそうなのだが、確かに上やら下やらのどちらの世代からの影響も受けつつ、不況不況の煽りを受けて、夢見がちではあるけれど意外と現実的でもあり、特に素敵な想いを経験することなく文明の利器に酔いしれて育ってきたという飽食世代の第一陣でもあり、そんなヤツらが中間管理職的な立場にたつことが多くなりつつある職場では、さらに中途半端に上下の世代からのバッシングやら突き上げやらに苛まれ、ついでに家庭との両立も難しい時期に差し掛かっているからこそ、そういったすべてから逃避したいという気持ちが、やたらとこの年齢の犯罪率やらダメダメ率をあげている流れなのかと思うと、正直なんと言ったらよいのかわからない感情に陥ってしまう。

かくゆう私も、まさにその予備軍ということなのか‼︎⁈














ホントに怖いから!






飯すー。







{824FB337-3F16-4BCA-89B2-57FDC0B58E9C:01}
おうちでカフェ風ご飯。

ご飯の上に水菜が敷き詰められており、さらにその上にシーチキンとエリンギと海老ちゃんが乗っているという、オシャレ仕様。

お上品且つ、ものすごく美味しかったのは言うまでもない。






{23E2032E-BD2D-488F-B084-7ABBB60ABBE4:01}
一日の半分の野菜がとれるサラダとデカおにぎり。

野菜、美味。







{22167B6A-1C6D-46CD-AD34-279F4A0E9FF5:01}
エノキ肉巻き、ひじきサラダ、もやしの梅和え、甘辛こんにゃく。

本日のラインナップはすべてオリジナルとのことなのだが、どれもこれもめちゃくちゃ美味しくて驚いた。

特にモヤシの梅和えとひじきサラダが秀逸。

思わず缶ビール2本をサクっと飲んでしまった。






























つーことで、昨日、久々にブログをロングで書いていたのに、そのすべてが一瞬にして消えるという大惨事にあい、ちょっと一日立ち直れずにいた。

仕事柄、よくイイ感じに書けていた原稿がぶっ飛ぶということはあるのだが、それでも常に「Ctrl S」的保存を心がけてはいるため、早々全データが飛ぶことは考えられないわけで、昨日のぶっ飛び方は少々トラウマになりかねない出来事だった。














そりゃ、グレるわ、この世代!


と、いうほどに、ちょっとばかし精神的ダメージは大きかった。


そんな弱っちい心の持ち主が多いからこそ、30代前半はダメなのだと言われればそれまでなのだが、少なくとも、ここ連日起きているようなわけのわからぬ事に身を落とすのはやめておこうと、心底思った次第である。




って、月曜日からなんつー暗い話題を展開してるんだ! と、いうツッコミは自分でしつつ、最後に今の気分を簡単に表現してみようと思う。




































どどーん。
{BF94F4F5-7B6C-4A1B-B2AE-989E90561683:01}
と、グレ世代。