朝飯→炒飯、納豆
昼飯→シーフードカレー
夜飯→オードブル惣菜、エビカツ
飲物→アイスティ、金麦糖質OFF500ml、レモンサワー4杯
年末に録画してあった、「THE MANZAI」をようやく見た。
もしも観ていた方がいて、しかも優勝に納得の方であり、さらにファンの方には、いささか野暮で失礼でアレな感じかもしれないが……。
ウーマンラッシュアワー、マジで超つまんないでしょ。
いや、彼が悪役キャラに徹して、あえてブログを炎上させたり、女好きを公言してる件にかんしては、ある意味プロレス的なキャラ作りとしてはある程度の成功はおさめてるのかもしれないとも思った。
だが、そのキャラを生かした上で、爆笑ネタを披露してくれるならばわかるのだが、正直、決勝のネタは一度も笑うことすらできず、むしろ失笑すらも得られない散々すぎるネタだったとしか言えないだろう。
うん、毒舌すぎるかもしれないが、残念ながら寒すぎる。
悪役っぽさを演出してるだけのただのナルシズムで、角度を変えて見ればいろんな意味で客に媚びすぎな、超気持ちの悪い漫才である、とまで切り捨てたくなる酷い内容だった。
むしろ、東京ダイナマイトや流れ星の方が全然面白かったし、私のなかでのナンバーワンは、風藤松原という芸人たちであった。
いやぁ、M-1の方がピリピリした緊張感もあったし、笑えたよなぁ。
てなことで、飯!

このあと納豆ご飯も頂いた。

エビとトマトの相性がなかなかだった。

コレ、たまーに食べますが、一皿あれば結構飲めます。
以上。
ちなみに、本日、冬休み最終日は、家族でデパートに繰り出し、新年セールにかまけて皆の服を大量に購入した。
明日から再び仕事がはじまると思うと憂鬱で仕方ないうえに、いまだに忘年会で強打した腰も完治しておらず、しかも明日の初日から会社泊まりが決定している状況だけに、もはや現実逃避したくなっているわけで、そんななか、最後に観た漫才がウーマンラッシュアワーだっただけに腸がガンガンに煮えくりかえっているわけである。
こんな漫才観るなら、うちの子どもたちのヤリトリ観てる方が全然面白いわ!!!!
ということで、休憩で立ち寄ったキッズカフェにて、長女の放ったセリフが面白かったので、本日のシメとさせて頂きたい。
入店してから二時間近く経った後、そろそろ帰宅を促そうと長女に、「さぁ、帰るよー!」と言った直後のことぉー!!!!
「ええっ!? まだ帰るの嫌だよ。だってお兄ちゃんと一緒に、イイとこだったのに……」
な、何がやねん!(>人<;)
な、何がドゥー、イイとこだったんやねん!
超強力なオマセ発言に、もはやパパはなす術なし。。。
うんうん、こういうツッコミを思わず観客にさせてくれるネタ、そういうのを「ザ•漫才」というのではなかろうか?