朝飯→納豆ご飯
昼飯→おにぎり、カップラーメン
夜飯→おつまみプレート
ドリンク→午後の紅茶 おいしい無糖、アサヒ黒ビール500ml、金麦糖質オフ500ml
仕事→某アイドル雑誌の編集、某書籍の校正、某レシピ本の打ち合わせ
「レジいくー! お会計するー!!!」
最近、ファミレスに行くと必ず、テーブルに置かれた伝票を手に取り、はりきってレジに向かうのが日課となりつつある長女さん。
先日、妻子でランチをしている際には、こんなことが起こったという。
ママが取ろうとした伝票をすかさず奪い取った長女は、あたかも初デートで気合いの入った彼氏のような雰囲気で、「ここは◯っちに任せて!」などと威勢のいいことを宣ったのだ。
いったいどこで覚えてきたのやら……。
まぁ、それはおそらく某クレヨン君からの影響だと思われるので、サクサクとスルーしておくが、勢い良く走りながらレジへと辿り着いた彼女が放ったセリフがなかなかどうしてすごかった……。
「◯っち、いま、お金ないんで、ごちそうさまです!!!!!!」
食い逃げかよっ!!!!!!!!
伝票だけ置いて走り去ろうとするその勇気は感嘆に値する上に、逃走を狙っているにもかかわらずのお金ない宣言はツッコミどころが多すぎてとにかくおもしろすぎ……。
もしも仮にわたくしが店員だったならば、「ツケておくから大丈夫!」と言ってあげたくなる衝動に駆られていたことだろう。
はい。
ひとネタかましたところで、こちらもガツガツ食い逃げしまーす!
納豆ご飯。
3分の1を長女に持ってかれた。
おにぎりとカップラーメン。
カップラーメンを食べる際にはフタがね……フタがないと麺がしっかりほぐれないので、そういった意味でも、お、おにぎりがひとつ、ひ、必要なんだな……。
デブ!
素敵プレートツマミ。
ラタトゥイユ→暑くなるとコレが重宝されます。野菜もとれて酒も飲めて、まさに踏んだり蹴ったり(←ご自由におツッコミください)。
ジャガイモスライス→バターで炒めたもの。ニンニクもぶっこもうかと思ったらしいのだが、翌日の長女のお弁当にもいれる予定らしいので、そいつは投入せずに炒めたそう。
茹でたアスパラ→塩を軽くつけるだけでも美味いが、なーんもつけなくても素材の味だけで十分楽しめる。
モヤシとそぼろあんかけ風→モヤシとそぼろにトロミがついていて、なんだか濃密に御二方が口の中でイチャイチャしてるような、そんな感じ。
さて、素敵にカマシてくれた我が家の長女様。
どうやら幼稚園の中でも少々浮いているというか、どこか変わった存在として周囲から認識されてるようで、先生からも生徒からも特殊な園児として扱われることが多いようだ。
いわゆるこういうちょっと浮いたキャラがイジメの対象となるのかもしれないが、彼女の場合はあまり自分の特殊性に対してなにも感じていないようで……。
とにかくね、周りの子たちは、◯◯ちゃん(長女の名前)、◯◯ちゃん、と言いながら駆け寄ってくるのにもかかわらず、我々が「あの子は何て名前なの?」と尋ねると、「わからない」と答える始末。
どんだけ、他人に興味ねーんだよ!
と、つまり、いわゆるかなりのマイペースちゃんのようなのだ。
とある日、妻が長女を迎えに行った際にもこんなことがあった。
「◯◯ちゃん、◯◯ちゃん!」
園児のひとりが、長女にサヨナラを言おうと近づいてきた。
ん?
と、その園児の方に長女が顔を向けると、続けて彼がこう言ったのだ。
「ちゃんと前を向いて歩かないと、他の人にぶつかるからねー! いーい? わかったー?」
どんだけダメ人間なんだよ!!!!!!!!
えぇ、ビックリです。
さすがのわたくしも爆笑です。
前見て歩けって……要するにフラフラしすぎて誰かに突撃するようなことが度々あるってことでしょう?
恐るべし、我が家の長女。
と、とりあえずそんな彼女に向けて一句できたので、プレゼントしておこうと思う。
食い逃げは
イケナイことだし
前見て歩け
いろいろ、お願いします。
iPhoneからの投稿