出会いの季節 | パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

娘2人に囲まれながら、2015年より小規模な会社を立ち上げて、日々、家事&仕事でフル回転中の男一匹34歳。糖質オフ本を制作したことにより半年で10キロ減に成功。毎日が締め切り的な業務で週に2日は帰れない……。そんな多忙パパの食日記&適当な徒然育児日記。

朝飯→ファミリーカレーライス
昼飯→インスタント焼きそば
夜飯→各種ツマミ
ドリンク→午後の紅茶 おいしい無糖、金麦糖質オフ500ml×2本、焼酎午後の紅茶 おいしい無糖割り2杯
漫画→テラフォーマーズ























「出会いが全然なくてねー>_<」














とある日の出勤途中に、子どもたちを引き連れながらお散歩中の保母さん2人が、そんな話で盛り上がっている光景を目撃した。













春だなぁ……。









キャッキャッと天真爛漫にはしゃぐ子どもたちと、目の前のリアルと
向き合っている保母さんたち。


このギャップがとてつもなくシュールだったので、わたくしはなんとな~くその集団に歩幅を合わせながら少しだけ2人の会話に耳を傾けていた。




基本的には出会いのなさを嘆く会話が続いていたのだが、なかでも興味深いセリフがあったので、紹介してみたいと思う。


























「普段から近くの居酒屋さんとかに通いつめられればねー」




















え、ええっ……!?!?












か、通いつめれば、どうにかなるもんなのか!?






近所の場末的な雰囲気の居酒屋に!?






行きつけの常連さんと仲良くなってとか……!?









いやいやいやいや……。





せめて小洒落たBARとか、色々あるでしょーに。





いや、そもそもそういう場所に行きつけになったからといって、簡単に出会えるもんでもないのでは?





そして、なにより……。






















地元の居酒屋なんて、オッサンしかいないでしょ!?(笑)











などという、大変くだらな~いツッコミをいれさせていただきながら、飯とさせていただこう。

















photo:01


おうちカレー。




子どもら用でもあるので、超甘口。




でも、なんだか、アットホームな感じが飲み明けの胃に優しく響いた。













photo:02


ごっつい焼きそば。




見た目とネーミングに恥じないゴッツさ。




かなりヘビー。











photo:03


惣菜やらおうちでつくったやつやら色々なツマミたち。




スナップエンドウのクオリティが高く、特に何もつけずとも素材の味だけで大満足できた。





あと、やっぱり菜の花のからし和えは最強。































です。














そういえば本日は美容院に行った。




時々やっていただくヘッドスパをお願いしたのだが、あまりの気持ち良さにマッサージされながら座ったまま寝落ち……。








と、いうわたくしの癒されました話はどーでもよいとして、近くで髪を切ってもらっているお客さんに小学校3年生くらいの女の子がいた。




顔は見えない位置だったので、本当にそのくらいの年齢なのかは判然としていないが、会話を聞く限りでは小3あたりではないだろうか。





「今年から九九覚えるんですよー。おぼられるかなー」






わたくしの記憶が正しければ、九九は確か小3からだったと思われる。




あれ、小2とかだっけ?





まーそのあたりのディティールは気にしないことにして、この時は小3なんだーと思いながらも妙に大人びた話し方をする女の子だなーと感じていた。




そして、会話の内容もなかなかどうして相当マセていた。








ザ・ハンター。




そんなコードネームをプレゼントしたくなるほど、彼女の肉食っぷりはハンパなかったわけだ。













つまりこんな感じ↓↓↓↓





「○○君は人気者だけど、たぶんアタシに気がある」




「でもクラスの男子とか子どもすぎてちょっとね……」




「やっぱりアタシは年上かなぁ……」




「なかなかイイ出会いってないものですよね……」


















ほ、ホントに小3?????






もしかして、こないだの保母さんじゃ!?







いや、顔は見えずとも、やはりどう考えても小学生くらいの後ろ姿をしている。











とりあえずさ……。



















計算すんのは九九だけにしとけよ、少女らしく……(苦笑)。













しかし、彼女の暴走は止まらない。




美容師さんがどう反応していいかわからず戸惑いつつもお得意の営業トークでなんとかその場をヨイショしていると、オマセでタカビーな美少女(ここまで大言を吐いてるのだからそれなりに美人さんなんだろう)はさらに調子に乗ってしまい、ついにはトップスタイリストさんに向かってこんなことまで言い出したのだ。





























「お姉さんはさー、前みたく前髪パッツンの方がイイと思うんだよねー!」


































お、おまいさん、いったい何様だ!!!!?











余計なお世話だ……





YOっっ!!!!!!

















そう、それはまるで、例えば隣の席でパーマをかけてもらってる最中のオバちゃんが、やたらめったらウワサ話やちょい人生の説教みたいなものをしているような光景とダブって見えた。






小3にして、女……




と、いうより




小3にして、オバちゃん!!!!?







なんだなんだ、イマドキは皆こういうもんなのか!?
















































明日からいよいよ新学期スタート。





保母さんも小3の女の子も安心してください。









































なんてったって、出会いの季節の到来ですから(笑)。


iPhoneからの投稿