江戸前寿司でプチ忘年会 | パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

娘2人に囲まれながら、2015年より小規模な会社を立ち上げて、日々、家事&仕事でフル回転中の男一匹34歳。糖質オフ本を制作したことにより半年で10キロ減に成功。毎日が締め切り的な業務で週に2日は帰れない……。そんな多忙パパの食日記&適当な徒然育児日記。

朝飯→白クマ塩ラーメン
昼飯→中村屋のインドカレー(インスタント)
夜飯→江戸前寿司(神田・宇の丸)
ドリンク→午後の紅茶 ストレート、ポカリ、瓶ビール1本、熱燗3合
仕事→何もせず、片付けすらできず……






















「もう、何をやっても無理だと思うよ」












去年送られてきた年賀状が入った保存ケースを必死に捜索してる最中に、その姿をボーっと眺めていた長女に突然そんなことを言われた。
























な、なんてこと言うんだー!!!!



















本人、わかってるのかわかってないのかすらイマイチわからない言葉だが、まさか今後明るい未来がてんこ盛りの3歳児から、そんなマイナス発言が放たれるとは思ってもいなかったので、正直、驚愕した。







そして思わず、熱血バスケ漫画の名台詞で切り返してしまったのだ。



























ムニャムニャムニャ……。


by 安西先生
(敢えて台詞は書かず)













すると、ドヤ言効果でドヤ顔全開となっているパパを、冷めた目で見つめながら、彼女は一言呟いた。




















「ヤレヤレ……」




























ぶぉぉおいぃっ!!!!!!!!!

















ドコで、覚えてきた、その切り返しー!!!!!!































はい。


そんなわけで、仕事納めの日、いってみます。








photo:01


インスタントラーメン。


北海道で買ってたやつ。



麺が意外と美味かった。






photo:02


インスタントカレー。



ちょっとチーズが強すぎて気持ち悪くなりそうな味わい。



カレーって何だかんだで、シンプルが一番美味いよな。






photo:03


お寿司屋さんでプチ忘年会。



茶碗蒸し、美味し。




photo:04


なます。



コリコリ度ハンパなし。






photo:05


お吸い物。



この辺りからは熱燗で。





photo:06


その後、数々の握りが出たが、すべて手渡しのため、すぐに口に入れてしまっていたので、写真はナシ。



手渡し寿司は、ホントにヤバイ。





そして、このアナゴは超最強です。









フワフワでアマアマでトロトロなんです。





大将、ご自慢の一品で、味付けも3パターンくらいあり、すべて食べ比べさせて頂けるのだ。




もちろん、コレは後半のメインとして登場する。






あまりの美味さにインフルエンザも撃退されたような気がした。






















以上。




本来ならば、毎年、居酒屋を貸し切りにして、関係者を多数呼び、大きな忘年会を催していたのだが、今回は業界の衰退と社内パニックにより、例年通りにはいかなくなった。





しかも、大抵の場合、二次会、三次会、四次会と流れに流れて、最終的に昼前くらいまでバカ騒ぎをしているのが常だったが、わたくしの病体もなかなかのもので、このまま朝まで走ったら年末年始が終わると直感し、寿司を食べてサクっと帰宅する。




めちゃくちゃ名残惜しく寂しかったが、家に着いてからは、「帰ってきて良かった」と心の底から感じられた。


それほど、外が寒く、体にかなりの負担をかけていたっぽかったからだ。















ちなみに、28日をおとなしく過ごしたのは、かれこれ6年ぶりくらいではないだろうか。

















帰宅後は、特に何をするでもなく、暖かい紅茶を飲んで早々に就寝。







たまにはこんな穏やかな形で、年末年始を迎えるのも悪くはない。













































ポン。
photo:07


さぁ、明日から冬休みです。




























年賀状が溜まってるー!


iPhoneからの投稿