朝飯→納豆ご飯(大山マイルド納豆)、味噌汁
昼飯→赤いきつね、子ども焼きそば
オヤツ→マックのフライドポテトなど
夜飯→ブリご飯、ひじき
ドリンク→午後の紅茶 おいしい無糖、ポカリなどの水分多数
DVD→クレヨンしんちゃんの野生王国、ファーゴ
咳のし過ぎで喉がガラガラ。
声がかなり枯れてしまっていて、「パパ、変」と長女に言われる始末。
妻からは、「スリムクラブみたい」と言われた挙句、その声でネタやってと強要される始末。
最近、テレビ出てないからネタなんて忘れたよっ!!!!!!
ファンの方、いたら、失礼いたしました。
と、いうことで、ほぼ体調が良くなり、弱っている旦那に対して強気な発言までしてくれた妻だけが、ひとりで出勤することになった。
残された我々は、長女が酷い咳、次女が酷い鼻水、そしてわたくしが酷い咳と鼻水、というそれぞれに強烈な症状を引きずりながら、一日を安静に過ごすことになったのだ。
しかし、ここで問題となったのは、娘たちのテンションだ。
さすがに高熱に晒されている時はおとなしくグッタリしているのだが、解熱剤を使うことで一時的に体温が下がっていると、「あっ、俺、元気になった!」と、凄まじい勘違いをして、突然、リビングを走り回りだしたりするわけなのだ。
さすがに、それは昨日の時点で多少なりとも学習していたので、本日は、「とにかくパパはインフルエンザでめちゃくちゃ辛くていつでもどこでも寝てしまえるくらいローテンションなのだ大作戦」を実行することにした。
これは、つまりどういうことかというと……。
1.
基本、リビングからは移動しない。
2.
基本、テレビの前のソファクッションに寝そべり、なるべく移動しない。
3.
基本、教育テレビをつけながら、娘たちの注意を引いておき、わたくしは隙あらば寝る。
4.
基本、彼女たちからの肉体的な攻撃はオブラートに包んでかわし、奇声や泣き喚きなどの精神的な攻撃については、寝たフリをカマス。
5.お昼ご飯の後にお昼寝をさせて、それをうまいこと長時間に渡らせる。
以上、限りなく不可能に近いマニュフェストだが、それを凌ぎつつ、まったりゆったり過ごすことができれば、明日には仕事復帰が可能ではないかと考えていた。
さて、今宵も結果は、飯の後で!
はい。
納豆に味噌汁。
妻もインフルのため、味覚がなく味噌汁の味付けがすんごいことになっていた。
味噌汁好きの次女もあまり食べず……。
てか、我々の味覚もおかしくなってるってことか!?
赤いきつね。
いつもなら大盛りも余裕だが、やはり胃が弱っているのか、すべては食べきれず……。
子ども焼きそば。
子どもらにサクっと作ってあげたインスタントの焼きそば。
不味いとか美味いとかではなく、次女が途中から食べ遊びを始めたので、パパ説教をカマス。
「食べ物を粗末にする子は、もう食べなくてイイ!」と、怒ったつもりが、途中から声が裏返り過ぎて、「えっ、いま、なんて?」的な表情で1歳半児に見られ、長女からも「パパ、声変だよー!」と再び突っ込まれるという切なすぎる展開に……。
ちっ、焼きそばなんて作るんじゃなかったぜ……。
ママがお土産で買ってきてくれたマックのポテト。
パパ、ガッツリ。
油っこいものダメって、言われたばかりなのに……。
妻のお母さんが作って来てくれたブリご飯。
全員インフルエンザじゃ、まともにご飯も作れないでしょう、ということで差し入れてくれた。
このブリご飯、以前にも作って頂いたのだが、実はめちゃくちゃ絶品。
本当は明日の朝ご飯用にとのことだったんだが、我慢できずに、頂いたオカズひじきと一緒に遅い晩飯とさせてもらった。
やっぱり、美味!
ちなみに、ブリご飯の全貌はこんな感じ。
緑の奴らが効いてます☆
さて、その後、パパと娘2人はどんな休養日を過ごしていたかというと……。
テレビにはほとんど夢中にならず、途中で観たクレヨンしんちゃんの映画以外は目もくれず、ひたすら自分らのクリスマスプレゼントで遊びまくっていた。
ほらっ……。
って、おめぇら、インフルエンザだろぉ~がぁぁ~~~!!!!!!!
と、怒りを撒き散らしても、パパの声は面白いだけでどーにもならず……。
まぁ、何度かは、面白くならないように怒りましたけどね……。
ただ、やはり、はしゃぎすぎたのか、途中でリタイアする娘たち。
次女は……
パパに本気怒られして、不貞寝。
長女は……
鼻ほじり過ぎて、鼻血ブー。
そんな彼女たちを横目に、パパはすこぉ~しだけ大人の時間を無理矢理頂くことにして、いざ、DVD鑑賞。
本来ならば、ウディアレンの軽妙な会話劇を楽しみたいところだったのだが、もしも子どもらが復活しても飽きられないために、単調な動きのない映画ではなく、多少なりとも彼女たちを黙らせる迫力のあるものにしておく必要があった。
そこで、抜擢されたのが、コーエン兄弟の「ファーゴ」。
案の定、娘たちは途中参戦してきたが、なんだかんだで緊迫した内容が続くため、オモチャで遊んだり、たまに画面を観たりというような流れで、すべて鑑賞しきることができた。
いやはや、しかし、何度観ても、コレは傑作だなぁ……。
そして、ブシェミはホント、たまらんです!
ウワサによると、漫画ONE PIECEのサンジ君のモデルはブシェミなんだとか……!!!!!!
どっかに公式で尾田先生のコメントとして載ってたから真実なのだろうが、さすが、モデルセレクトが渋いっす。
いえいっ!
はい。
そんなわけで、話がだいぶ逸れてしまったが、結局、全員が解熱剤を飲まずとも熱は下がったような状態までには回復したようだ。
ただ、夜になると、咳が酷くなり、おそらく咳をすることで全身に負担をかけてしまい、寝ている間は再び高熱が出てしまっているような気もする。
だって今、寝室で全員が苦しそうに咳こみまくっているので……。
って、つまり、おめぇも、さっさと寝ろということだろが!?
う~ん、昨夜からこんなことばかり繰り返していて申し訳ござらぬが、実は、寝室が乾燥しすぎてヤバイんです。
そりゃ、喉痛いわ。
安物の加湿器がまったく使えねぇ~!
のが、イケナイんだぁ!!!!!!
あ、明日には回復してますように……。
iPhoneからの投稿