朝飯→どん兵衛
昼飯→ナシ
夜飯→ミックス定食
酒肴→ごぼうチップサラダ、野菜ツマミ、水餃子、海老ガーリックトースト、
ドリンク→午後の紅茶 おいしい無糖、生ビール、アールグレイ杯4杯
仕事→某書籍のフォーマット作成、某書籍のライティング
漫画→ビリーバット10巻
朝から妻子寝坊。
奇声、怒号が飛び交うなか、うまいこと3人のバランスを調整しながら対応するパパ。
しかし、着替えやら髪結ぶのやらは、最終的にママを頼る娘2人。
おれ、起きた意味あるのか!?
コレは、妻子らを朝送り出す際に毎度感じていることだが、役に立たないなりに"猫の手"くらいの価値はあるのかもしれない。
さて、本日はとある事情で夕方出勤。
昼間はスコールにあったりと踏んだり蹴ったりだったが、ソコはスルーして始めます。
突然ですが、我が家ではカップラーメンのことを"へそくり"と呼んでいる。
わたくしと妻がそれぞれに食べたいカップラーメンを購入して、それぞれのここぞというタイミングで食べているのだ。
コレは互いが好みのモノを買ってきているので、互いの許可なくしては食すことはできない。
しかし今朝、米がなくなっていることに気づき、納豆が食べられなかったため、妻の"へそくり"を黙って食べてしまった。
このブログを書くまでは気づかないと思っていたが、サクっと犯行がバレて、「帰りに責任とって買ってこい」メールが届く。
食べ物の怨みは怖いので、忘れずに買って帰ろうと決意した。
昼を抜いていたので、ちょっと早めの夕飯。
会社駅前のハンバーグ系チェーン店で、お肉的な食材がたっぷり詰まった一品を頂く。
「31歳、ミックス定食、ご飯大盛り」
限りなく暴走に近いデブ食。
村上龍もビックリだ。
仕事は溜まっていたが、どうしても同僚と打ち合わせしなければならぬ案件があり、いつも利用している中華風居酒屋へ。
昨夜、妻の叔母に言われたことを思い出し、まずはごぼうチップサラダを注文する。
パプリカやごぼうチップらとレタスの相性が抜群で、ソレだけでビールを1杯飲むことができた。
スタイリングはイマイチだが、めちゃくちゃ旨かった海老入りガーリックトースト。
パンとパンの隙間が凄く微妙ではないだろうか?
しかも、中央のスペースがとてつもなく無駄だ。
けれども、食材の配置はともかく、幸せな気分になれたので、芸術性を問うのは控えておこうと思う。
さて、そんなわけで、ウッカリ終電を逃した。
コレには深い事情があったのだが、"本日は帰宅予定"だったため、妻への言い訳はイイワケない。
と、どうにかして心穏やかにブログを読み終わって欲しいという気持ちで、何かとライティングに気を使ってみたが、やはりコレは逆効果かもしれない。
限りなく軽率に近い………。
あっ、ダメだ。
うまいこと言おうとして出てこなかった!
ナニハトモアレ、終電逃してごめんなさい(;_;)。
追伸、「………」に当てはまる言葉があったら教えてください。
絵文字も逆効果か!?
iPhoneからの投稿