本日は皆さま、いかがお過ごしでしたか?
↑昨日入手した、きのこのリリアン編み機。早速試しに編んでみましたが、なかなか良い感じですo(`ω´ )oグー!
このリリアン編み機、編んでいるとなかなか楽しくてついついたくさん編んでしまうのですが……この紐を何に使うのかは未定ですf^_^;
さて、獅子狩は本日、お仕事の後にポケモンセンターに行って参りました!(`・∀・´)!テンテンテケテン♪
ポケモンセンターはとても賑わっており、たくさんのポケモントレーナーたちが集っておりました。
レジ待ちの列で「ピカピカ(((o(*゚▽゚*)o)))」とピカチュウの声真似をしていた海外のお兄さんはスピアーぬいぐるみを手にしていましたし(トキワの森からの相棒なのでしょうか)、ポケモンのぬいぐるみが並ぶ棚のところでは熱いモルフォンへの愛を語るお姉さん(私はポケダンの「ぎんいろのかぜ」が怖かったです)が。
みんな、それぞれポケモンとの思い出を持ったトレーナーさんたちで、ポケモングッズを見ながら楽しい気持ちになりました(*´∇`*)♪
そんな中、獅子狩が連れ帰ったのはこちら↓
パラス&パラセクトのメタルチャーム(写真左の赤っぽい2体)、ワンリキーのぬいぐるみ(画像右のグレーの子)、みがわりの指人形(ワンリキーの膝に乗った緑の子)です・:*+.\(( °ω° ))/.:+イェーッ!
パラスとパラセクトは、きのこを背負った昆虫?のような見た目をしています。
パラスのときは恐らく昆虫の方が本体なのですが、パラセクトになると、どうも寄生したきのこの方に意識が乗っ取られているような……(パラセクトになると急に目が白くなります)。
可愛らしい見た目の割に、なかなかえげつい自然界の戦いを背負ったポケモンでゲームでもよくお世話になりました(`・∀・´)しびれごな!
メタルチャームは他にもほしい子がいたのですが、残念ながら売り切れだったようなので、また近々再挑戦しに行く予定です('m')フォフォフォ
ワンリキーはゲームで何度か育てたポケモンなのですが、最終進化系のカイリキーにするには、誰かと通信交換しなくてはならないという特殊条件があり、通信交換ができなかった獅子狩は大抵途中の進化段階であるゴーリキーで最後までプレイしておりました(笑)
そのため最初はゴーリキーを買って帰ろうかと思っていたのですが、ゴーリキーは頭身が高いため、人形よりも絵や硬い素材のフィギュアの方がかっこいい……「うーむ(° °)」と思い、人形としての可愛らしさがある最初の形態、ワンリキーの方を買って帰ることに。
ワンリキーって、よく見るとちょっと恐竜っぽい顔をしています(*´∇`*)可愛や♪
そして、みがわりくんはポケモンではなく「ポケモンが『みがわり』という技を使ったときに出てくるデコイ」なのですが、とても愛らしい顔つきをしており、いつかほしいと思っておりました(*´∇`*)ふふふ〜♪
可愛い癒したちを購入し、今日はホクホク。明日もお仕事を頑張れそうですo(`ω´ )oグー!
さて、それでは皆さま また明日!('w')ノシ
※「また明日!」といいながら明日になってしまった獅子狩がお送りしましたf^_^; (5月29日 朝)