おしごとできないまる | 【おもちにっき】

【おもちにっき】

獅子狩 和音の【おもちにっき】です。

日々の雑多なことのほかに、手芸のことやゲームのこと、本のことを書いていく予定です。

よろしくお願いいたします。

※Twitterもしています(@Akahiyagiri)。

こんばんは、獅子狩です。

本日は皆さま、いかがお過ごしでしたか?

獅子狩は本日、仕事場の行事の関係で休日出勤。苦手な接客担当だったため、昨晩はチョコラBBを投与してスヤッと就寝したのです(:3[____]
朝も、行きの電車の中で緊張を緩和する薬を飲み、接客の仕事に備えていたのですが……。

降りる駅が近くなったころから何となくしんどくなり、胃が痛くなり始めました。゚(゚´ω`゚)゚。
しかし、今日の接客担当は獅子狩のみ。まさか休むわけにはいきません。
しかも、こんな日に限って電車が遅延したため、職場まではダッシュ!ギリギリ間に合いましたがくたびれました_(:3 」∠)_

頑張って終業時間まで乗り切るぞ!(‾へ‾)!と気を張って持ち場へ。すると、何をどうしたのか接客担当がもう1人増えていましたΣ(° °)
残念なことに、2人になったところでお茶を持っていくのは獅子狩なので胃の痛み具合はまったく変わらないのですが(増えた方がお茶の淹れ方が上手な方だったので、当然その方が裏方に回ります)仕事量としては楽になったのだと思います。

お茶を出すときの順番や位置、お盆を置く場所、お客様への対応……職場の先輩に教えていただいたあれやこれやが急にわからなくなったり、お客様の位置的に(他のお客様と立ち話をしていたり、置くべき場所に荷物があったりする)「ここに置かないとダメ」「この配置じゃないとダメ」と言われていたことを守れなかったり……もうめちゃくちゃです。゚(゚´ω`゚)゚。

午後に差し掛かるころになると、胃痛が悪化したのに加えて謎の頭痛も仲間入りしたため、お昼ご飯は断念。人が来ないひっそりした休憩場所の隅で、薬を飲んでひたすらじっとしていました_(:3 」∠)_オウチカエリタイ

午後からの接客は1人だった(午前中の助っ人さんは午前のみの出勤だったようです)ため、1人でお茶を淹れて持っていくことに。
お客様が帰り際に「お茶が美味しかったわ。淹れ方が上手なのね」と褒めてくれましたが、部屋を片付けにいくとお茶はがっつり残してあったので、あれは京都でよくある「褒める=文句」という言葉の意味をそのまま受け取ってはならない特殊用法だったのでしょう。
ごめんなさいね、午前中の方が淹れたお茶の方が絶対に美味しかっただろうことは断言します。なむ(‾人‾)
獅子狩は、安い馬鹿舌だからよくわかりませんが。

まったく無事ではありませんが、怒鳴り散らされるような大きなミスはなく、ひとまず接客の仕事は終了。いやはや、接客業を毎日されている方への尊敬が高まるばかりです。すごいなぁ('o')

最後の気力を掻き集め、行事のお片づけ。なんとか終業まで働ききりました。゚(゚´ω`゚)゚。やった!

へろへろしつつ、職場の最寄り駅まで。やけに長く感じるのは体調不良のせいでしょうか。
帰宅後はすぐさまお布団に潜り、今日の失敗を思い出してしょんぼりしておりました。

そんなに大変な仕事ではないのに、みんな当たり前に普通にできることなのに、どうして自分にはできないのだろう。
前日に栄養ドリンクを飲んでまで備えて、薬だって飲んだのに、そんなテコ入れまでしたのにどうして人並みに仕事ができないのだろう。

とても悲しい気持ちになってきたので、今夜は大きなピピ美ちゃんと一緒に寝ることにします。

それでは皆さま、おやすみなさい('w')ノシ