獅子狩魔窟発掘隊(1人) | 【おもちにっき】

【おもちにっき】

獅子狩 和音の【おもちにっき】です。

日々の雑多なことのほかに、手芸のことやゲームのこと、本のことを書いていく予定です。

よろしくお願いいたします。

※Twitterもしています(@Akahiyagiri)。

こんばんは、獅子狩です。


本日はひなまつりでしたが、いかがお過ごしでしたか?


ジバニャン「ニャン?」


昨日の夜食べた、ひなまつりらしいお菓子。おまんじゅうも、菱餅も桜餅も(*´∇`*)♪おいし おいし♪


雛人形は出しませんでしたが、ひなまつりにちなみ、晩御飯はちらし寿司。獅子狩はうちわパタパタ係です(°∇°)ノシ ブンブンブンブンブンブン……

ちらし寿司。サーモンもカニカマも、そしていくらもある嬉しい晩御飯でした・:*+.\(( °ω° ))/.:+イェーッ!


あなたもスタンプをGETしよう


それから、今日はちっとも片付かないことに定評のある獅子狩部屋(笑) もとい獅子狩魔窟をお掃除しておりました(`・∀・´)やっやっ

その掃除の最中、高校時代の模試の結果の紙が出てきたのですが……。
ご覧ください、このかろうじて日本語ができるだけの歪なレーダーチャートを。

ちなみにこれ、一見数学が0点に見えるのですがΣ(° °)
紙をよく見てみたところ、このときに受けた模試の科目が「英語・生物・世界史・国語」の4科目だったためにこんな抉れた数学の表示になっているだけでした(笑) 良かった良かった(‾3‾)♪

そんな獅子狩のお馬鹿さんの歴史を発掘したほか、なんだか懐かしい物も発見。
↑ハート形の、スケルトンプラスチックでできたこれ。夏祭りの夜店で売っている光るペンダントです('v')

これは確か、大学のサークルで島根に合宿に行き、何故かそこの夏祭りの屋台の売り子をしなければならなくなったときに、偶然見つけて購入したもの。懐かしや(*´∇`*)♪

屋台の謎のお手伝いは2回あったと思うのですが、ある年は永遠にサザエの壺焼き用の醤油を継ぎ足し、ある年はブルーベリージュースを作るためにミキサーを連打し……いやはや、不思議なサークル活動?でした(※所属サークルはボランティアやイベントのサークルではまったくありません)。

ブルーベリージュースのときには、突然きたテレビの人の前に先輩と一緒に訳もわからず追いやられ、しかも商品に対する質問に答えられず(ジュースの作り方しか教えられていなかった)、テレビの人にあからさまに残念な呆れた顔をされてしまった上、その人はスタッフに向かって「適当に(映像)繋げといて!(‾へ‾)!」と怒って帰ってしまい、全然訳がわからなかった上に申し訳なかったことがあったなぁ(° °)あれは何だったんだろう。

そんな謎の思い出が詰まった、量産品の光り物。スイッチを押してみたところ、しっかり輝きました\('∇')/タフだなお主‼︎さすが量産品‼︎

眩く光るRGB。この光り方以外にも、あと2パターン別の光り方があります(°v°)可愛いから取っておこう。

そして、 いつだったか遠出した先のパーキングエリアで購入した、素朴なボケ封じ君も発掘。
ボケ封じ君「やぁ、久しぶり!ずっと物の下に埋まっていて暇だったよ」

顔を描いたのは数年前の獅子狩。これを手でグッと握ればツボ押しになるという、手のひらツボ押しグッズです。

最近よく電車の中で突然の睡魔に襲われて危険なため、このボケ封じ君は職場のカバンに入れておくことに。
帰りに寝過ごすのはまだ良いのですが、行きに乗り換えを寝過ごしては大変なので、行きしは起きていなければ(‾ ‾)むむむ

そんな感じで、色々なものを発掘しつつ不要なゴミを捨てたり、物をちょっと整頓したりした今日。明日は仕事のある月曜日なので、そろそろ寝なければなりません(‾o‾)〜°

それでは皆さま、また明日お会いいたしましょう('w')ノシ