皆さまこんばんは、獅子狩です。
本日は皆さま、いかがお過ごしでしたか?
いつの間にか、てくてくエンジェル(この万歩計の商品名です)のキャラクターが変化しており、リスのようなナメクジのような不思議な生き物になっていました('o')最初は胡麻団子みたいだったのに、おおきくなったなぁ。
獅子狩は本日もアルバイトに励み、紙ゴミの分別やいつものデスクワークをしておりました。
しかし今日はいつにも増して空耳が酷く、電話口の会社名や受付で名乗った方のお名前を聞き取れなかったり聞き間違えたりしておりました。゚(゚´ω`゚)゚。獅子狩の耳はすっかり馬鹿野朗です。゚(゚´ω`゚)゚。
じわっと胃も痛かったので、今日のお昼ご飯はお休み。休憩時間はひっそりと人がいない穴場に引きこもって編み物をしておりました。
↑ちまちまと編み進めている亀さん。ようやっと手足を編めたので、今は頭を編んでいる途中です(°∇°)♪頭を編めたら、今度はいよいよ甲羅の部分。だいぶ完成が近づいてきました(`・∀・´)良き良き!
さて、本日は110番の日」とのこと。
110番通報の約2割が緊急でない通報だったというニュースを、今朝テレビでやっていました。
乳幼児が心配でかけた例(テーブルに頭をぶつけた、風邪を引いたかもしれないなど)はまだわからないでもない(それでも、どちらかといえば119か自力で病院に行く案件)のですが、「家に出た害虫をなんとかしてほしい」「スマートフォンが壊れた」などの電話もかかってくるらしいから驚きですΣ(°o°)
110番は本当にまずいときにだけかけてほしいものです……(交通事故とか、泥棒に入られたとか……)。
ちなみに、110番や119番以外にも様々な3ケタ番号があるようです。
皆さまは、110番に電話したことがありますか?
さて、それでは本日はこれにて。
皆さま、おやすみなさい('w')ノシ