『ご機嫌を自給自足しよう』ポスター | 【おもちにっき】

【おもちにっき】

獅子狩 和音の【おもちにっき】です。

日々の雑多なことのほかに、手芸のことやゲームのこと、本のことを書いていく予定です。

よろしくお願いいたします。

※Twitterもしています(@Akahiyagiri)。

こんばんは、獅子狩です。


本日は皆さま、いかがお過ごしでしたか?


↑たまたま通った商店街に貼ってあったポスター。「ご機嫌を自給自足しよう」という、生きる上でとても重要なことが書かれています。

「ご機嫌を自給自足」して、自分自身をコントロールすることは、自分のためでもあり他人のためでもあります。
他人と少しでも同じ空間にいるならば、必ず必要なこの技術。これが上手くできると生活しやすい上、公共空間の環境がとても良くなるので、ぜひ色んなところにこのポスターを貼っておいてほしいなぁと思いました。
でもこれ、そういう自己コントロール推奨のポスターじゃなくて、綿菓子屋さんのポスターなんだよなぁ(笑)


さて獅子狩は本日、頼んでいた新しい耳栓を手に入れました!o(`ω´ )o!

SOUND ARMORという名前の、シリコン耳栓。小型の巻貝のような形状をしています。

16デシベルのちょびっと遮音モードと、28デシベルのしっかり遮音モードの2つを簡単に切り替えられる便利な仕様。
しかも、遮音のためのプラスチックパーツを取りつける耳栓本体が、大・中・小と3サイズついているため、耳栓がほしいけど自分の耳の穴に入らなかったら(or小さすぎたら)困るなぁという人も買いやすい親切設計です(`・∀・´)これは良い!

裏面には説明書きがたくさん。
獅子狩の耳には一番小さな耳栓がぴったりだったので、他のサイズはこの説明の紙と一緒に保存しておこうと思います(`・∀・´)

本日のお仕事は力仕事が多めだったほか、お電話がとても多かったためちょっとくたびれました_(:3 」∠)_

明日を乗り越えればお休みなので、あと1日頑張って参りますo(`ω´ )o


さて、本日は「七五三の日」とのこと。

あなたもスタンプをGETしよう


七五三といえば、やはり千歳飴。
大抵の場合、何かの顔(お多福さんだったり、金太郎だったり)が飴の断面にデザインされています。あの包丁で切ったときにできる、なんとも言えぬ歪んだ顔を見るのが好きでした(笑)

皆さまは、千歳飴お好きですか?

さて、それでは本日はこの辺で。

また明日もよろしくお願いいたします('w')ノシ