DAISOの桃の木櫛、3年目を迎える(°v°) | 【おもちにっき】

【おもちにっき】

獅子狩 和音の【おもちにっき】です。

日々の雑多なことのほかに、手芸のことやゲームのこと、本のことを書いていく予定です。

よろしくお願いいたします。

※Twitterもしています(@Akahiyagiri)。

皆さまこんばんは、獅子狩です。


本日は皆さま、いかがお過ごしでしたか?


獅子狩は本日、お盆休み明けの久々出勤でした。

そのため仕事場のデスクには、獅子狩担当のお仕事が小山に……Σ(° °''

優先順位が高い順に並べ替え、電話や受付対応をしながら仕事の小山を倒しているうちに、すぐさま就業時間が来てしまいました。あっという間です。


休憩時間にTwitterを見ていて気がついたのですが、現在愛用しているDAISOの桃の木櫛が購入から3年目を迎えていました(°∇°)♪

↑左が購入当初の写真。右は現在の状態です。

Twitterで「DAISOの桃の木櫛をヤスリがけし、あんず油などに漬け込むと髪の毛がサラサラに!」といった感じのツイートを見かけたのが2015年のこと。
ヤスリがけし、(あんず油ではありませんが)定期的に椿油を染み込ませて使っていましたが……こうして改めて写真を比べると、かなり茶色くなっていて驚きます!('o')!うおお!

これと同じ方法で、先日ベトナムで買った木櫛もヤスリがけして椿油に漬け込み。桃の木櫛のように、じっくり色が変わっていくのを楽しみにしています。
↑何の木かさっぱりわからないのですが、歴史系の学科にいる後輩曰く「油分が多い広葉樹」の可能性が高いようです。ベトナムの木なのでしょうか?

さて、本日は「チンチン電車の日」とのこと。

あなたもスタンプをGETしよう


チンチン電車には、観光で出かけた先や、就職活動で広島に行ったときにお世話になりました。

皆さまは、チンチン電車に乗ったことがありますか?

さて、それでは本日はこれにて。

おやすみなさいませ('w')ノシ