神々しい一反木綿、爆誕・:*+.\(( °ω° ))/.:+ | 【おもちにっき】

【おもちにっき】

獅子狩 和音の【おもちにっき】です。

日々の雑多なことのほかに、手芸のことやゲームのこと、本のことを書いていく予定です。

よろしくお願いいたします。

※Twitterもしています(@Akahiyagiri)。

こんばんは、獅子狩です。


本日は土曜日でしたが、いかがお過ごしでしたか?


獅子狩は本日 午前中は病院に行き、午後は画塾で絵を描いておりました。

前回、一反木綿だった部分に光を入れておりました。

輝く一反木綿。窓からの光にするにはまだもう少しかかりそう(笑)
なんだか神々しい輝きをみせる一反木綿('m')なんでしょう、必殺技の構えでしょうか?

今日は橙の絵の具を出そうとチューブを捻ったところ、チューブが崩壊Σ(° °)
余った分がもったいないので、新しく絵を描く予定のミニキャンバスにペタペタと塗っておきました。
画塾の先生に「なんか抽象画っぽくて面白いね」と言われた下塗り状態のミニキャンバス。黄緑をベースに、前に塗りつけた紺桔梗っぽい藍色、そして今日崩壊した橙の3色ですo(`ω´ )o♪

それから、立ち寄ったDAISOでこんな物を発見!
腹筋ローラーが324円!

これはオリジナル商品というわけではないのでしょうが、これを324円で出せるとは……DAISOはやっぱりすごいですね‼︎('o')‼︎

帰宅後に箱を開けたところ、2つの車輪に金属の棒を通す組み立て式でした。
組み立てるとこんな感じ。体重をかけてもへっちゃらです・:*+.\(( °ω° ))/.:+

この腹筋ローラー、さまざまなところが出していて昔から気になってはいたのですが……割とお値段が高く、手を出せずにいたので嬉しい限り。
これでコロコロ運動ができます(*´∇`*)わぁい!

さて、本日は「箸の日」とのこと。

あなたもスタンプをGETしよう


箸といえば、100円ショップの短い子供用プラスチックお箸。あれがかんざしにとても良いサイズで気に入っています(°v°)

市販のプラスチック簪は、柔らかく獅子狩の髪ではへし折れてしまうのですが、同じプラスチックでも強度がある箸であれば折れることなくちゃんと髪もまとまります。
プラスチックなら濡れてもへっちゃらなので、温泉や銭湯に行くときには必須アイテム。髪を洗った後に纏めてお箸で刺しておけば快適で迷惑のかからない入浴が楽しめます(*´∇`*)便利!

安価で手に入りやすいので、簪の練習をしてみたい方、ちょっと家で試してみたい方は100円ショップの子供用箸を買ってみてくださいまし\('ω')/♪

さて、最後にちらっと広告を貼っておきます。

9月9日に開催される大阪の文学フリマ。
そこで販売する新刊のアンソロジー集『NUT's04』に小説を書いております。気になる方は是非、文学フリマにお越しくださいませ!

それでは皆さま、おやすみなさい('w')ノシ