サンダーバードと防災ヘルメット(`・∀・´) | 【おもちにっき】

【おもちにっき】

獅子狩 和音の【おもちにっき】です。

日々の雑多なことのほかに、手芸のことやゲームのこと、本のことを書いていく予定です。

よろしくお願いいたします。

※Twitterもしています(@Akahiyagiri)。

皆さまこんばんは、獅子狩です。


本日は皆さま、いかがお過ごしでしたか?


↑今朝、通勤電車の中で見つけた吊り広告。ウッドストックが京都の町屋?の窓枠に挟まっています(笑)

↑拡大。隙間に挟まって抜けなくなってしまったのか、困り顔のウッドストックですo(`ω´ )o頑張って抜けだすんだぞ!

獅子狩は本日、職場の先輩(年配のおじさん)とちょこっとサンダーバードの話をしました(`・∀・´)
(職場に来たお客さんの顔が、サンダーバードに登場するジェフ・トレーシーにちょっと似ていたため)

先輩はサンダーバード白黒放送世代で、獅子狩はカラーの再放送世代(※色の有無のみで内容は同じもの)なので、奇跡的に共通の話題ができましたo(`ω´ )oイェーッ!

そういえば先日、我が家に防災用のヘルメットが届きました。
色は違いますが、ボブとブーブーズに出てくるお兄さんのヘルメットに似ています(`・∀・´)かっくいい!

折りたたむと、こんな感じで平たくなります。
ぺしゃっ!玉ねぎの輪切りのようです。

この小さくなるヘルメットの到着で、獅子狩の防災用セットは概ね完成。
この前中身を詰めた非常持ち出し袋と、仲良く並んで待機。
使うことはないほうがいいけれども、備えあれば憂いなし。その日が来ないことを祈りつつ、獅子狩部屋に常備しておきます('w')


この非常持ち出し袋には、獅子狩の好物のお菓子や缶詰が詰まっているため、万が一のときがくることなく点検の日を迎え、この非常食を食べて新しいのを入れるのが密かに楽しみ(笑)

賞味期限を切れさせて泣く泣く捨ててしまうようなことがないよう、ときどきチェックする予定です(`・∀・´)


さて、本日は「人間ドックの日」とのこと。

あなたもスタンプをGETしよう


獅子狩はまだ人間ドックなるものを受けたことはありませんが、社会人になると1年に1度受ける人が多くなる(会社の健康診断など)ものらしいです。

獅子狩もいつか受ける日が来るのでしょうか。

皆さまは、毎年人間ドックに行っていますか?

さて、それでは本日はこの辺で。

おやすみなさい('w')ノシ