トレーディングカードと思い出深いフナ | 【おもちにっき】

【おもちにっき】

獅子狩 和音の【おもちにっき】です。

日々の雑多なことのほかに、手芸のことやゲームのこと、本のことを書いていく予定です。

よろしくお願いいたします。

※Twitterもしています(@Akahiyagiri)。

皆さまこんばんは、獅子狩です。


本日も大変寒い1日となりましたが、いかがお過ごしでしたか?


{B411AC8C-F39F-4061-BD75-5CF0FE4E9BAE}
iPhoneに入っている万歩計機能で計測。今日の歩数は13,120歩でした!o(`ω´ )o!イェーッ!


さて、それではさっそく昨日のライブの戦利品を紹介したいと思います!(°∇°)!


まずは、Take Freeだった音源CD!

{961BDAE5-F382-4D5F-AC5D-00B6245DC339}
「Cyanroom」さんの音源。文字とロゴマークの色が、何だか天体としてみた地球のようなマーブル色でオシャレです('o')

それから、なぜかアーティストさんが販売されていたオリジナルトレーディングカードゲーム。
{E437CC8E-E224-4134-B88D-FE512244FFA2}
「Crunch Time」さんというグループの方が作ったらしい、このカードパック。カード5枚+デュエルマスターズのカードスリーブが1枚入っていました。100円です('m')

肝心のカードの方はというと……。
{0EE10121-7E0E-4813-9540-F13CC3E9D457}
【かわいい系】のカードが2枚。
左のプードルは普通に可愛いのだが、右のモアイは可愛いのだろうか……(笑)
説明によれば、どちらのカードも相手の手札やカード(これは恐らく場に出ているカードのことと思われる)を退場させる役割を持っているとのこと。

それから……。
{CFA8352E-8D2B-48C8-A6EB-EA0BE83C4BE1}
左のピンク色のカードがトラップカード、右のカードはさっきのプードルやモアイと同じモンスターカードの模様。

ハニートラップがものすごく的確な画像で、不意打ちを食らって笑いました(笑)
そして、右のモンスターの足が内股なのが気になります(° °)

そして、最後の1枚は……。
{2C7DE9AC-9D42-4C3B-9734-411C4A10A992}
今度は緑色のカード。これがマジックカードのようです。
しかし、相手ライフに飯テロでダメージを与えるとは……妙なところでリアルなカードゲームですね('o')

以上、昨日の戦利品でした(*´∇`*)♪


さて、本日は「フナの日」とのこと。

あなたもスタンプをGETしよう


フナといえば、その昔 DSの『サバイバルキッズ』というゲームで大変お世話になった魚です。

この『サバイバルキッズ』は名前の通り、大学生の主人公が、無人島に漂流してサバイバルするゲーム。

主人公は?食料となる魚を取るために、まずは木の棒や竹の棒でモリを作って魚を取るのですが……この一番初歩的な魚の取り方をする際はほぼフナしか取ることができません。
その後、釣竿をつくることをができるようになると、もっと別な魚(サケとか、アロワナとか……フナよりも大きい魚)を取れるようになるのですが、序盤はひたすらにフナをモリで突き刺して捕獲するほかないため、『サバイバルキッズ』の魚といえばフナの印象になってしまいました(笑)

どうぶつの森 ポケットキャンプでも比較的簡単に釣れる魚だったため、ゲーム界においてフナは初心者向けの魚なのかも知れません('w')

皆さまは、フナに馴染みはありますか?

それでは、本日はこれにて。

また明日お会いいたしましょう('w')ノシ