こんばんは、獅子狩です。
本日は皆さま、いかがお過ごしでしたか?
獅子狩は昨日から鼻ズビー(°y°)の呪いにかかっていたため、それを追い払うべく急遽ビタミンを購入しました!
「かむかむレモン」と「オロナミンC」。これで風邪の初期症状をやっつける作戦です(‾へ‾)仕事に行く前の電車でこの2つを摂取したのですが、そのおかげか今日は昨日ほどは鼻ズビーになりませんでした(°∇°)♪
いやはや、ビタミンは偉大ですね
(←何だかビタミンっぽい絵文字を見つけました。素朴で可愛いです)
今日は1セット50回で腹筋。30回を越えたあたりで、お腹プルプルです{{(°-°)}}
回数を数えてくれるまゆちゃんの手伝いもあってか、筋トレは良い感じに継続して続けられています。この調子で頑張っていくぞー!o(`ω´ )o!

そして、本日の獅子狩のお仕事は電球交換がほとんどでした。「○○の電球が切れています」という報告がいくつもあり、それをまとめて交換しに行ったため、えらく時間がかかってしまい……気がつけば終業時間でしたf^_^;
しかし、これでとりあえず電球交換は概ね完了。一仕事終わりました。
帰宅後は、アプリ「ねんしょう!」で腹筋。
アプリのキャラクター、まゆちゃんに数を数えてもらいますo(`ω´ )oお願いしまーす♪
回数を数えてくれるまゆちゃんの手伝いもあってか、筋トレは良い感じに継続して続けられています。この調子で頑張っていくぞー!o(`ω´ )o!
さて、本日は「都バス記念日」とのこと。
獅子狩は都バスには乗ったことがない(もしかしたら記憶があやふやな赤子時代に乗ったかもしれないけど……)ため、都バスについては何も語れませんf^_^;
そのため完全な余談なのですが、バスと言われると『電車がきます』という歌に、たった1行だけ「バスも来ます」というフレーズがあったことがやけに思い出されます(笑)
その歌はタイトルの通り「電車がきます 電車がまいります」といった、電車が来るときの接近表示を歌っている歌なのですが、1つだけ不意打ちで「バスもきます 電車がきます」と、バスの接近表示について歌って来るという謎の歌です。
Eテレの「0655」でときどき流れるため、気になる方は平日の6時55分に、「0655」を見てみてください(*´∇`*)♪
さて、最後にちょっとした告知をさせていただきます。
1月21日に京都の「みやこめっせ」で開かれる「文学フリマ」にて小説を販売いたします!
獅子狩 和音@Akahiyagiri
『こなっつ vol.2』に「薄墨の木立」という小説を書きました。獅子狩 和音です。『こなっつ vol.2』は1月21日「第2回文学フリマ京都」で販売するので、皆さまぜひお越しくださいませ!↓文学フリマ 詳細はこちら… https://t.co/QoKMbVoXFm
2018年01月12日 08:31
↑『こなっつvol.2』には短編『薄墨の木立』を掲載させていだだいております。
NUT's編集部@文フリ京都え-07〜08@nuts_novels
Twitterの皆さま、こんばんは。『夕映えのホライゾンブルー』の作者です。無器用な主人公とだだっ広い荒野を書きたくて、このファンタジー小説を書きました。あるものを探して旅をする、主人公と仲間たちと、もっちりした雄鶏の冒険… https://t.co/X8ILaKVNAf
2018年01月18日 17:53
↑そして獅子狩の長編小説『夕映えのホライゾンブルー』も、同じブースで販売いたします。
ブースの場所は「え-07〜08」NUT's編集部の一員として出店しております。獅子狩の作品以外にも、たくさんの方の作品や雑誌がありますので、ご興味のある方は是非、文学フリマにお越しください!(*´∇`*)!
さてさて、それでは本日はこれにて。
皆さま、また明日お会いいたしましょう('w')ノシ