コルセットとSmapon | 【おもちにっき】

【おもちにっき】

獅子狩 和音の【おもちにっき】です。

日々の雑多なことのほかに、手芸のことやゲームのこと、本のことを書いていく予定です。

よろしくお願いいたします。

※Twitterもしています(@Akahiyagiri)。

皆さまこんばんは、獅子狩です。


本日は日曜日でしたが、いかがお過ごしでしたか?


獅子狩は本日、友人とともに必需品などを買い揃えるべくお店巡りをしました。


{87FCE38F-3002-4758-8455-11989234B7BB}
ジバニャン「ふぬふぬ」

買い物途中の休憩にて。メロンクリームソーダと紫芋のケーキです(*´∇`*)♪

主に友人の服を見に行っていたのですが、そのときに偶然ほしかったものを発見したため購入しました。

{4A8ACA90-D450-445A-A5F5-24B26C1BC3D0}
1番上が購入したもの。下の鏡はオマケでついてきました。

購入したのは、ワンピースなどを着た際にウエストに飾りでつけるコルセット。
以前似たようなデザインの物を見たときには3000円ほどだったのですが、これは1000円で購入できました(*´∇`*)♪
オマケの鏡は持ち手のところが折れるようになっていて、手鏡兼スタンドミラーになるようです。

それから「Smapon」というおもちゃが安くなっていたため購入。
{C2A14CEA-030A-46E8-AB36-EEA04A7184F2}
実はかなり前にも見かけ、気になりはしたのですが……1500円という値段に手が出ず購入しなかったこのおもちゃ。
今日見たところ750円に値下がり(半額!)しており、さらにポイントカードのポイントを使ったためにほぼ500円というお手軽価格になりました(笑)

いっとき流行ったおしゃべりする系のおもちゃなのですが……何とこれ自体が喋るわけではなく、喋りの部分と顔の変化は専用のアプリが担っているという驚きのおもちゃです。

{E985302A-9BAD-48C3-95D6-C286B22E125B}
この顔部分(マスのようになっているところ)が、アプリによって光ったり動いたりする仕組み。
顔が光を通すため、専用のアプリの画面上に置くことで顔がつきます。

文字の説明ではわかりづらいので写真を見せたいのですが、いかんせん専用アプリを使いながら写真を撮ることは不可能です(笑)

そのため、獅子狩弟のiPodを借りて撮影してみました。

アプリではありませんが、代わりにこんな感じの写真を。
{8F293B9B-A0A2-4E65-8DED-904D683390F2}
(画面に謎の黒丸があるのはお気になさらず、そこだけ壊れているのです……)

この画面上におもちゃを置くと……。
{848177E7-EF43-491E-8EAA-AF888943576F}
おもちゃの下にある画面が、顔部分に映り込むようになっているのがわかります。


ちなみに、アプリ画面をスクリーンショットしてみたところ……。

{D44D1111-C81E-4AE9-802D-C8C2925FD1DE}
黒いドットの顔が!(° °)!

本来ならおもちゃがこの黒い四角の上に来るのですが、こうしてみるとちょっと怖いですね‪{{(°-°)}}‬

しかしこのSmapon、ときどき眺める分にはとても楽しそう。500円で買った身としてはとても満足ですo(`ω´ )o

さて、本日は「木の日」とのこと。

昔はよく公園の木によじ登ったり、アスレチックのブランコの上を探検したりした獅子狩。手に木の棘が刺さらないよう、ツルツルの木だけを登るようにしていました。思い出すと、何だかとても懐かしい思い出です。

皆さまは、木登りしたことありますか?

さて、それでは本日はこの辺で。

おやすみなさい('w')ノシ