亀の楽園、ベース完成! | 【おもちにっき】

【おもちにっき】

獅子狩 和音の【おもちにっき】です。

日々の雑多なことのほかに、手芸のことやゲームのこと、本のことを書いていく予定です。

よろしくお願いいたします。

※Twitterもしています(@Akahiyagiri)。

こんばんは、獅子狩です。

本日は木曜日ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

獅子狩は本日、亀の楽園設営計画のためにレンガを買いに行きました!o(`ω´ )o!

{207E502B-F4D1-43C2-BD81-D69F84D2A57C}
ホームセンターの植木コーナーで購入してきたレンガ。
花壇用の円筒を繋げた長いレンガと、オーソドックスなレンガ、床のタイルに似た正方形のレンガを購入しました。

獅子狩母に手伝ってもらい、車に積んだレンガを家までバケツリレー!o(`ω´ )o!
その後、獅子狩部屋に運び込みました。

レンガはベランダの外に面した方に並べ、亀の落下を防ぎます。
そのほか室外機の隙間を始めとした、亀が脱走してしまいそうな隙間をレンガや100円ショップの網ラックで塞ぐことしばらく……。

やや斜陽が差し込み始めたころ、亀の楽園がひとまず完成しました!(*´∇`*)!
{8BA0E177-782D-4DFC-B977-25B4A69B2531}
↑左上に花緑青が。花壇用のレンガを観察しているようです。中央の白い容器には水が入っています。

反対側には、日陰を作るために簾をかけてあります。
{5181685F-071D-48BB-9444-5CAEFF6C90C4}
右下の室外機。下の隙間をレンガと網で封鎖しています(°ω°)

ベランダに放たれ、周囲を見回す花緑青。
{F93F8170-5A9E-48AE-81CE-C1AAB5918244}
花緑青「ここは通れない」

そこは室外機の隙間なので、転落及び詰まり防止で立ち入り禁止!(‾へ‾)!

外の景色が見えるため、そこに行きたい模様。
{6F69607E-04A1-4F0D-9699-63E9D02437D6}
花緑青「知らない道が見える……」

さっそく脱走を試みる花緑青。レンガの上まで登ります。
{2D1CF1D1-B413-4B6F-8F8D-08ED7331B16D}
花緑青「よし、ここを登れば……!」

ゴトンッ!
{BBA4F9F7-3788-407B-A4E5-7DDD1D602D94}
花緑青「…………」

レンガはうまく登ったのですが、白い網を登れなかったようです(笑)

その後も、何度となくリトライして落ち続けるため、お散歩用のリードをつけておきました。
{BB06C10E-F9FF-46B1-8932-BBDD3E02D5DD}
花緑青「…………」

リードをつけてもなお、脱走を試みつづける粘り強さを見せます(°m°)えらいなー

そのまましばらく花緑青1人にしておいたところ、ドタンバタンが聞こえなくなりました。
「とうとう諦めたか?」と思い、様子を伺ったところ……。
{F6030C20-0560-41FA-941F-D47B5E38EE9D}
花緑青「こっちから出られるか?」

静かにしていると思ったらお前は……(笑)

{033976B7-4F29-4C02-9920-867E8FB01397}
「やべぇ、見つかった!」と固まる花緑青。諦めの悪い亀ですf^_^;

日も暮れてきたころに花緑青を回収したのですが、あまりにドタバタと脱走に挑戦していたせいか、お腹側の甲羅が脱皮していました。
{02305B62-052B-4EB1-8A67-BAAC6B6CDDBA}
↑ペリペリ。これでほとんど脱皮し終わったようですo(`ω´ )o

亀の楽園のベースが完成したため、これから天気がいい日には、ここにリードをつけた花緑青を放とうと思います!('∇')!

さて、それでは本日はこの辺で。

また明日もよろしくお願いいたします('w')ノシ