獅子狩家、旅行に行く。その1 | 【おもちにっき】

【おもちにっき】

獅子狩 和音の【おもちにっき】です。

日々の雑多なことのほかに、手芸のことやゲームのこと、本のことを書いていく予定です。

よろしくお願いいたします。

※Twitterもしています(@Akahiyagiri)。

こんばんは、獅子狩です。

本日は土曜日ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

獅子狩は本日と明日、家族でお出かけです!o(`ω´ )o!

まずは獅子狩父による車の運転で、高速道路へ。
{1539EE9B-DBDD-4DCD-B0D8-44331DEB3250}
ニワトリ「ヘイヘイ!たまごカステラ買ってかないかい?ゆで卵とラムネもあるぞ」

パーキングエリアにあった、たまごカステラ屋さん。美味しそうな匂いがしたため、1袋購入しました(*´∇`*)♪
{33CCA19C-B715-4511-B53A-3BB4E7BE5D32}
店の前に、可愛い鶏ぬいぐるみが2羽佇んでいます。
背中にチャックがあったため、もしかすると電池で動くタイプのおもちゃなのかもしれません。

たまごカステラの袋には、強そうな鶏が。
{ACC52F52-CC1E-4AFD-9537-FFC1E6E8666B}
「有精美容卵 コケコッコー共和国」
二の腕?が逞しい鶏。その筋肉で飛べたりするのでしょうか。逆に重すぎて無理かもしれません(笑)

{FA5C595F-00D1-4278-BEA9-EB5D40FB9D92}
懐かしのたまごカステラ。美味しくいただきました(*´∇`*)

車の中でカステラをもぐもぐしつつ、到着したのは二見興玉神社。
{5AE4070E-FA5A-4743-B140-05FE2D9F0CCC}
夫婦岩が見える素敵な神社の御朱印。左下の判がその岩のようです。

{10FA5E50-5573-4A4B-9053-4509660681A6}
件の夫婦岩。2つの岩にしめ縄がかかっています。

謎の愉快なかえるたちも、神社内で寛いでいます。
{6E2902C0-25EF-4332-9779-37F06165E6F5}
左から2番目の子が、どことなく「がまくんとかえるくん」のかえるくんに似ています。ほのぼの(‾ω‾)

そして、お伊勢さんにお参り。
{08A47723-F477-45A3-AD6F-21197E883173}
左が内宮、右が外宮。出雲大社もそうでしたが、由緒正しい大きな神社はシンプルな御朱印ですね(°o°)

そして、今使っている御朱印帳がもうすぐ終わるため、これも何かの記念とお伊勢さんで御朱印帳と御朱印袋を購入!
{66B2CD40-4601-4B56-8F68-84662EB2D94A}
朱色の袋に濃紅の御朱印帳。大好きな赤色シリーズで幸せです!o(`ω´ )o!

{28A0B821-AAFF-435E-94BB-1D40DFC87187}
紐についた木のビーズで、しっかり閉まる御朱印袋。これから愛用します!\(°∇°)/!

それにしても、お伊勢さんはかなり広い神社でした。
テクテク歩き回っているうちにすっかり日も暮れ、歩数計も11,000歩を越え、宿に向かいます。

宿ではご飯を部屋まで持ってきてくれるのですが、そのご飯が大変豪華で幸せでした。
{2CFBE138-7C04-42DE-BD95-EB33E179243F}
机を埋め尽くす、3人分の夕食。

{FA83ECF2-8783-4138-9EBD-D1836A73B769}
1人分がこんなにあります(°o°)

{F07E80B8-8E4B-45F3-90D6-E1BD08C54A51}
鯛と伊勢海老のお頭が乗ったお刺身も!

{42A3E65C-191E-4BAF-A627-6E335D4931AA}
魚メインの中に、肉までありました。至れり尽くせりです('m')

この大変贅沢なご飯を食べ終えるころには、すっかり満足してお腹いっぱいでした。
明日の朝ごはんもきっと美味しいであろうと、今からわくわくしております(笑)

今日は、盛りだくさんで楽しい1日となりました。最後に、宿の窓から見えた花火を添えてお別れしたいと思います🎆

{107EE739-C2C5-42EE-82EC-6750C4D19FCD}
たーまやー!o(`ω´ )o!

それでは皆さま、また明日お会いいたしましょう('w')ノシ