本日は皆さま、いかがお過ごしでしたか?
獅子狩は本日、昼間は歯医者に行っておりました(° °)
そして日課の筋トレを済ませた後、ふと我が家にあるミニドラストラップを洗おうと思い立ちました。
大学在学中に学科の先輩に貰ったミニドラ。手足が汚れているため、ぼちぼち洗ってあげたいなぁと思っておりました。
が、このミニドラ、尻尾を引っ張るとぶるぶる震えて動くタイプのストラップなのでこのままでは洗うことができません。
迷った末、ミニドラの縫い目を解いて中身の震えるパーツを取り出すことに。ちょっとしたオペをすることになりましたf^_^;
縫い目をチョキチョキっとして解き、無事に中身を摘出。
白いパーツには文字が書かれていました。
このパーツがイワヤ コーポレーションから発売されていたらしいことが判明。
そして、ミニドラの中身はメイドインチャイナとのこと。ということは、少なくともミニドラたちはチャイナ生まれということでしょうか。
パーツが棉の中に直接入っていたため、棉を出さずにパーツだけ取り出すのに少し手間取りました(°o°)
今後、また洗うときのことを考えると、このパーツを入れる袋状の内部を作るべきかなと思います。
外側を綺麗に洗うため、いったん切開した部分を仮縫いしました。
そして「よし、洗うぞ!」と石鹸でワシワシと洗ったところ、悲劇が……{{(°-°)}}
目の部分の接着剤が劣化していたようで、洗って流した拍子に両目が汚れとともにするりと滑り落ちていきました(笑)
昔話ののっぺらぼうばりの綺麗な取れ方です。
目のパーツがちょっとリンゴを切ったときのひとかけに見えてしまい、だいぶ笑いました。乾いたらしっかり縫いつけなければならないので、無くさないようにしなければ(° °)
以上、本日のオペ?議事録でした。
それでは皆さま、また明日。
おやすみなさい('w')ノシ