筋トレ消化と、木櫛のメンテナンス | 【おもちにっき】

【おもちにっき】

獅子狩 和音の【おもちにっき】です。

日々の雑多なことのほかに、手芸のことやゲームのこと、本のことを書いていく予定です。

よろしくお願いいたします。

※Twitterもしています(@Akahiyagiri)。

こんばんは、獅子狩です。

本日は皆さま、いかがお過ごしでしたか?

獅子狩はこの休み中などに、ときどきできていなかった筋トレをまとめて今日消化しました。

毎日30分ほどのトレーニングをすることを目標としていたのですが、丸1日出かける日にはトレーニングができず、3日分のやっていないトレーニングが残っていました。
そこで今日はその3日分+今日の分、合計4日分の筋トレをすることに!o(`ω´ )o!

単純にいつもの4倍の筋トレをすることになったため、終わったときには太腿がぷるぷるでした_(:3 」∠)_
やはり、毎日コツコツ1セットこなしていく方が無理なく筋肉をつけられそうな気がします(笑)

それから、愛用している柘植の櫛と桃の木櫛を久々に椿油に漬け込みました。
{FFC70B44-B093-4B77-AEE6-5DC15EC1322B}
1番左と1番右は、かなり前に紹介した桃の木櫛と柘植の櫛です。

1番左と中央の丸っこい櫛は、100円ショップDAISOのもの。左の大きい方を愛用していますが、万が一折れた時のためにもう1つ、小ぶりな小さい櫛を用意しました。この櫛は今回初めて漬け込むため、まだ色が薄いですね。
1番右の四角い櫛は、獅子狩 唯一の柘植の櫛。細かい櫛なので、最後の仕上げ用に重宝しています。

木櫛はプラスチックの櫛とは違い、こうしてときどき油に漬け込んで、汚れを落とし櫛通りを良くする必要があります。
繰り返し油を染み込ませることで味わい深い色合いになっていくらしいので、末長く愛用したいものです(*´∇`*)

さて、それではそろそろ日付も変わりそうなので、本日はこれにて。

皆さま、おやすみなさい('w')ノシ