お布団と哲学 | 【おもちにっき】

【おもちにっき】

獅子狩 和音の【おもちにっき】です。

日々の雑多なことのほかに、手芸のことやゲームのこと、本のことを書いていく予定です。

よろしくお願いいたします。

※Twitterもしています(@Akahiyagiri)。

皆様こんばんは、獅子狩です。


本日は皆さま、いかがお過ごしでしたか?

獅子狩は夕方から、ちまちまと手芸をしておりました。

作っていたのはこれ↓
{6CFE915C-9361-4280-A45C-8C7D598F169A}
The お布団!o(`ω´ )o!

どうでしょう、昔ながらの和風なお布団です(ちょっとワタを入れ過ぎてモフモフしております(笑))。
獅子狩がサークルの合宿で使用していたお布団をモデルに、家にあった布で作ってみました(°ω°)

最初は枕と敷布団、掛布団が別々になっていたのですが、思った以上にモフモフしており布団らしくならなかった(特に掛布団が浮いてしまう)ので敷布団に枕と敷布団を縫いつけました。

うさめいとのサイズに合わせて作ったので、実際に使ってみると……。

{46B5B75B-9B3C-4849-8D8E-AA6A3DDF24F6}
白練「簀巻……」

ぴったり、良い感じです。白練には今日から、このお布団で寝てもらうことにしましょう(*´∇`*)♪

さて、本日は哲学の日とのこと。

哲学といえば、アリストテレス先生やソクラテス先生辺りが有名ですね。

獅子狩が個人的に大好きな哲学者はアラン(エミール・オーギュスト・シャルティエ)先生です。この先生の本に『幸福論』というものがあるのですが、人付き合いや人生がすっと楽になるような考え方が書かれておりオススメです。

それでは、本日はこの辺で。

皆さま、また明日お会いいたしましょう('w')ノシ


あなたもスタンプをGETしよう