小クワズイモと鯉のぼり | 【おもちにっき】

【おもちにっき】

獅子狩 和音の【おもちにっき】です。

日々の雑多なことのほかに、手芸のことやゲームのこと、本のことを書いていく予定です。

よろしくお願いいたします。

※Twitterもしています(@Akahiyagiri)。

こんばんは、獅子狩です。


本日はいかがお過ごしでしたか?


獅子狩家では、毎春恒例の小クワズイモが芽を出していましたo(`ω´ )o

{A9473A5E-4CBD-4525-8A66-BDCE6727A612}
バックに見えるのが元の大きなクワズイモ。手前に生えているのが、元のクワズイモから増えた子供です。

このクワズイモ、もともとは100円ショップで購入した小柄な苗だったのですが、健やかに育ち続けはや幾年。気がつけば巨大なクワズイモの苗が5つに増えております(笑)
現在は小さく可愛らしい小クワズイモですが、じきに葉を伸ばし成長してくることでしょう

今日はハローワークに気になった求人を持って行ったのですが、残念なことにその求人は既に終了していた模様。
またネットサーフィンして、新たな求人を探さねばなりません(。。)

しょんぼりしつつ、ハローワークの後は母とともにお寺へお参りに行きました。

{7BB8A259-8AE6-4BDB-8FF2-F6196E27E271}
もう4月も半ばを過ぎたためか、お寺の中には大きな鯉のぼりが泳いでおりました。

我が家では鯉のぼりを上げることがないため(せいぜいスーパーで売られているような、軸にラムネ菓子が詰まったアレぐらい)、こういった大きな鯉のぼりを真近で見られるのはなかなか珍しいことです\(°∇°)/♪

内定が取れますようにと祈りつつ、御朱印も頂いてきました。

{6C50BF59-61E5-440C-8F84-3E9C79A1E927}すらっと縦長の文字。右下には安産祈願と描かれた女性と中山寺のスタンプが押されています。

このお寺は西国三十三所の1つらしく、さらに御朱印の他に小さな紫色の物をいただきました。

{32BD5DA8-131C-486F-A52D-E49A549F1BC6}
ここは24番目のお寺のようです。

紫の小さな紙は「大事に持っておいてください」とのことだったので、今年の手帳に挟んでおこうと思います。

さて、本日は「地図の日」とのこと。

現実の地図はあまり得意でない獅子狩ですが、RPGの地図なら大変得意です(笑)
RPGをプレイする際は、お宝がありそうな行き止まりや、隠し扉がありそうな壁の配置について、地図を見つつ当たりをつけたりします。

現実ではさっぱり役に立たない特技ですが、ゲームをする際には大いに役立ちますf^_^;

それでは、日付も変わりそうなので本日はこれにて。

皆さま、おやすみなさい('w')ノシ