古本屋さんにて本を買う。 | 【おもちにっき】

【おもちにっき】

獅子狩 和音の【おもちにっき】です。

日々の雑多なことのほかに、手芸のことやゲームのこと、本のことを書いていく予定です。

よろしくお願いいたします。

※Twitterもしています(@Akahiyagiri)。

こんばんは、獅子狩です。

本日は皆さま、いかがお過ごしでしょうか?

獅子狩は大学に行く途中、近くの古本屋さんに寄って来ました。

購入した本はこちらの2冊↓
{D6E4C2FE-FD4C-4488-AF8E-71B75A11B632}
『観世流小謡集』と、

{F0ECA039-334A-43D1-98E2-4551BD557AD1}
佐藤和歌子『間取りの手帖』です。

『観世流小謡集』は、和綴じが可愛らしくて購入したのですが……中身の文字が読めないこと読めないこと(笑)

{D25D512B-7BCD-48E9-8962-1CA08E4DA753}
文字の横にある点や記号は、恐らく発音?読み方のようなものでしょうか?
解読には時間がかかりそうなので、またゆるゆると解読しようと思いますf^_^;

そして佐藤和歌子『間取りの手帖』は、面白い間取りの物件図が載っている本。装丁に一手間がかけられており、カバーが様々な物件図が印刷された大きな紙になっていました(°o°)

ベランダが家の半分を占める家や、玄関が2つある家、三角の家など……何故そう建てたと言わんばかりの物件の数々に笑ってしまいます(‾ω‾)

今日は何だかとても眠いので、そろそろ寝てこようと思います(‾o‾)〜°

それでは皆さま、おやすみなさい('w')ノシ