グラニースクエア膝掛け、完成!\(°∇°)/! | 【おもちにっき】

【おもちにっき】

獅子狩 和音の【おもちにっき】です。

日々の雑多なことのほかに、手芸のことやゲームのこと、本のことを書いていく予定です。

よろしくお願いいたします。

※Twitterもしています(@Akahiyagiri)。

皆さまこんばんは、獅子狩です。

本日は雨降りの1日でしたが、いかがお過ごしでしたか?

獅子狩は大いに寝坊しつつ、午後は歯医者へ。帰宅後はせっせと膝掛けを編んでおりました。

11月18日からちまちまと編んでいた、このかぎ針編みの膝掛け。本日ようやく完成しました‼︎o(`ω´ )o‼︎

{66B15C38-3B88-4DE0-91C6-871184398D5A}
サイズ参考に、手のひらサイズのうさぎさんを置いてみました。
およそ115×62cmという、膝掛けにしては些か長辺が長い仕上がり(笑)

グラニースクエアが66枚(厳密には65枚で、1つだけ謎のパーツが潜んでいるのですが、皆さまどこにそのパーツがあるかわかりますでしょうか?)、さらにグラニースクエア同士をつなげて周りを囲ったことで、思ったより巨大化しました。

重たく暖かい膝掛けで、ぬくぬくと年が越せそうですf^_^;

ちなみにこの膝掛け、写真左端に見える紐によって丸めることができます。
{3D1445FA-11C0-4E01-BDEE-8C627F1DD7B2}
丸めるとこんな感じ。
写真では見辛いですが、縁取りと同じ色の毛糸で編んだ紐で、丸めた膝掛けを固定しています。

今回は、3.0mmのかぎ針棒を使用し、並太の毛糸を編みました。
1玉70mの毛糸玉を、
・濃緑……5玉
・黄緑……5玉
・薄黄緑…6玉
の、計16玉。
1120mがぎゅっと凝縮されていると思うと、何だか偉大な気持ちになれます(笑)

以上、獅子狩の膝掛け完成報告でした('w')

さて、一番最初の写真で膝掛けに乗っかっていた白いうさぎさん。

実は今日、お店のバーゲンワゴンでいじけていたのを見兼ねて購入し、連れて帰ってきてしまったうさぎさんなのですf^_^;

{C071F08D-FF8D-4C2D-8819-CEE4611C6575}
ワゴンの隅でいじけている、250円のうさぎさん。バーゲンワゴンという場所のせいか、何だかすごくいじけているように見えます(笑)

売れ残ったのはこの子だけだったらしく、他に同じうさぎさんはいませんでした。
あとは写真の通り、文房具系が大半です。

{A3F9D3A0-0906-430F-AF8A-972640842B47}
このうさぎさんの名前は「コニー」。

落ち込んだ様子のLINEスタンプを、そのままマスコットにした商品のようです。

獅子狩は現在 就職先が見つかっておらず、ときおり就職活動をしながら鬱々していることも(。。)
そのため、このコニーのいじけぶりがどうにも放っておけませんでした。

バーゲンワゴンの片隅でいじけていたコニーは、どう見ても今の獅子狩の分身です。
ならばこのコニーを元気付けるぐらいの気持ちで、一緒に頑張っていこうという気持ちになり、家に連れて帰りました(°v°)

明日も元気に頑張って参ります。く(‾へ‾)

それでは皆さま、また明日('w')ノシ