花緑青 亀吉、久々に外に出る(°v°) | 【おもちにっき】

【おもちにっき】

獅子狩 和音の【おもちにっき】です。

日々の雑多なことのほかに、手芸のことやゲームのこと、本のことを書いていく予定です。

よろしくお願いいたします。

※Twitterもしています(@Akahiyagiri)。

皆さまこんばんは、獅子狩です。

本日は日曜日でしたが、いかがお過ごしでしたか?

獅子狩はかなり遅めに起きて、エントリーシートの下書きと卒業作品の執筆をしておりました。

しかしそればかりしていると集中力が低下してくるので、最近ちゃんと掃除ができていなかった亀の家を掃除することに。
せっかくなので日光浴もかねて、亀自体も外に出すことにしました。

{B200F346-11DB-4A72-A7DA-856D565D5256}
ミシシッピーアカミミガメのオス、花緑青 亀吉です。我が家の一員となって、今年で9年目を迎えます。昔、お寺のお祭りでしていた「亀すくい」の亀です。ちなみに、学術的な分類としては「カメ目潜頸亜目ヌマガメ科スライダー属」とのこと。

掃除中はいつも、リードでつないで玄関前に待機させています。
{4B877E5F-CE69-4043-86DB-0ED0ACA58543}
このリード、実は100円ショップ・ダイソーで購入した猫の首輪とリードだったりします(笑)
本来の使用法とはかけ離れた使い方ですが、なかなか便利です(‾∇‾)

しかし飼い始めたころより格段に成長した花緑青の歩みが速く、1.5mほどしかないリードではいささか短すぎるようです(° °)

リードがつっぱっている様子。思い切り荷台にぶつかっていますが、ぶつかっているのは甲羅だけなのでご安心ください。

掃除のときだけとはいえ、そろそろ長いリードを探さなければと思っています。

リードを獅子狩が持って自由に歩かせてみると……。
{1B13E672-CABF-4950-A04E-54F60518E96A}
荷台の隙間に潜入。亀なので隅っこが好きらしいです。

はたまた、溝に降りようとして壁と棒の間に挟まったりf^_^;)
{0C18EF5B-0068-4DC5-9BFF-4DCB6DB28A62}
花緑青「動けぬ」

久々の外を楽しんでから、掃除を終えた水槽に戻しました。
{3B6EDB2C-BC54-43C8-B24D-F69F7AF0354E}
花緑青「お、水が新しいぞ。掃除したな」

以上、獅子狩家の亀レポートでした。く(‾w‾)

さて、今日はこの辺で失礼しようと思います。

おやすみなさい('w')ノシ