城南宮に行ってきました | 【おもちにっき】

【おもちにっき】

獅子狩 和音の【おもちにっき】です。

日々の雑多なことのほかに、手芸のことやゲームのこと、本のことを書いていく予定です。

よろしくお願いいたします。

※Twitterもしています(@Akahiyagiri)。

皆さまこんばんは、獅子狩です。

今日は暖かい日曜日で、外を歩く人を多く見かけました。皆さま、いかがお過ごしでしたか?

獅子狩は京都の城南宮さんへ行って参りました‼︎o(`ω´ )o‼︎
{45A573E0-F67B-427F-9557-49D309F3BBB4}
鳥居の前に横断歩道が。何だかお参り専用の横断歩道みたいですね。

今日はサークルのメンバーで訪れたのですが(神楽出演があったので)、みんなより早めに着いたので、お参りの後に御朱印を貰ってきました。
{EBD4975A-9B46-4346-B2BB-FF10C948C4E2}
上に押された城南宮の印がとても素敵です。
それにしても「城南宮」、かっこいい名前ですね(°w°)御朱印を書いてくださった方の達筆さに脱帽です。

それから、一寸法師の可愛らしいお守りもありました。
{DF03A138-0E4D-465E-82A6-29915F1A4271}
どうやら一寸法師が都を目指したときに城南宮の辺りを通ったらしく、また打ち出の小槌を持って戻ってくるときもそうだった模様。一寸法師が城南宮を通るたびに幸せを手にしているところから、「しあわせまもり」として一寸法師がついたお守りがあるようです。

今日は出演の後にサークルでお花見もしたので、楽しかったり緊張感したりで忙しい1日でした(笑)今日はそろそろ寝ようかと思います。

それでは皆さま、おやすみなさい('w')ノシ