コンパクトのデコレーション作業[1] | 【おもちにっき】

【おもちにっき】

獅子狩 和音の【おもちにっき】です。

日々の雑多なことのほかに、手芸のことやゲームのこと、本のことを書いていく予定です。

よろしくお願いいたします。

※Twitterもしています(@Akahiyagiri)。

こんばんは、獅子狩です。

今夜も冷えますが、皆さま いかがお過ごしでしょうか。

獅子狩は日中ずっと、就職活動講座に行っていました(= =)
面接練習は緊張しまくりで、たくさん失敗したのでしょんぼりです。まだまだ練習が必要な獅子狩でした。

このしょんぼりを解消すべく、今日は家に帰ってからコンパクトのデコレーションをしましたo(`ω´ )o

以前の記事で、デコレーション材料として紹介したコンパクト。除光液で蓋を拭いたところ、黄色い方が綺麗に取れたので、こちらから先にデコレーションすることにしました。
{BFAF56DD-9B65-4379-BBEE-C28AEA1E0182:01}
{D260A519-E7A0-4C25-B40F-7A467181A235:01}
Before Afterの写真です。
蓋に書かれていた金色の文字が綺麗に落ちました。ちなみに、写真では色まで変わってしまったように見えますが、光の加減でそう見えるだけで、色は同じです。

そして、この黄色いコンパクトにイミテーションを合体!
{4AE278BA-8C78-4B6B-ADB5-7BD2B0989305:01}
コンパクトが黄色なので、中央にもトパーズっぽいイミテーションを選びました。
透かしパーツの端が(イミテーションの下に敷いてあるプレートです)が薔薇窓のようなデザインなので、心なしかゴシックの気配が(°v°)
{2D8E1856-BEC9-4098-A467-57AB554AFD23:01}
……拡大してみると、そうでもなかったです(笑)

そして、蓋を開けた裏側にもトパーズ系のイミテーションをぽちぽち。
{E51AFAB2-98D4-4EA1-81A3-84E77E2F96E8:01}
透明の小さなラインストーンで縁取りをするのがなかなか大変でしたが、変身できそうな仕上がりになって満足です(笑)

この蓋裏の次に中蓋(上の写真で少し写っている、薄クリーム色の部分です)に大きめのイミテーションを貼ろうとしたのですが、いかんせん蓋裏中央のイミテーションとぶつかってコンパクトが閉まらなかったため、一旦作業を中断。

手持ちのパーツでは合うものがなさそうなので、またいいパーツが手に入り次第、デコレーションをしようと思います('w')
まだデコレーションの途中ですが、このコンパクトになかなか愛着が湧きました('∇')
獅子狩はこれをお守りに、就職活動を頑張りたいです。

また作業が進み次第【おもちにっき】に続きのデコレーション記事をあげる予定なので、皆さま ぜひお暇なときに来てください(‾人‾)

さて それでは皆さま、おやすみなさい('w')ノシ