寝る前のインスリンをランタスに変えて
早2ヶ月
朝の血糖値が高くなった。
前はほぼ毎日2ケタ
今は、150~200前後をうろうろ
A1Cも上がるし、体力的にもきつい。
ランタスに変える前に使っていた
レベミルが2本あったので使っている。
朝血糖値が上がる原因は不明
寝る前の補食をやめても下がらず、
何をやってもダメ
でも夕食前の高かった数値は下がって
いる。
レベミルに戻したら、正常値に・・・
結局インスリンの種類が自分に
あっていないってこと?
夕食前の血糖値は、変える前より
炭酸水を飲んだり、おからクッキーを
食べたりして調整しているから、
もしかしたら前みたいな上がり方は
しないかもしれない。
やっぱり朝から血糖値が高いと1日
テンション下がるし、身体もだるいし
やる気がしない。
1か月試してみて、低いようであれば
戻してもらおうかな?
ちゃんとした理由づけがあって変えて
もらったので簡単に戻してとは
いいにくい・・・