気付いたこと | なせばなるなさねばならぬ 何事も

なせばなるなさねばならぬ 何事も

私はIDDMという病気です。1型糖尿病とも言われています。2010/05/07に発症しました。現在も 注射の欠かせない毎日です。知人に1型糖尿病だというと「あ~糖尿病」と一般的な糖尿病と勘違いされますが、こういう病気もあるんだと知ってもらえたらいいなと思います。

禁煙を始めてから色々気付き始めた。


①時間に余裕ができた

前はこの1本を吸ってから、「会社に行こう」とか

「料理を作ろう」とか「お風呂に入ろう」とか

決めてから行動していた。

決めないとダラダラしてしまい、あっという間に

1日が過ぎてしまう。

ロングの煙草を吸っていたから、1本吸うのに

約5分

1日に10~15本くらい吸っていたから、時間にして

75分

吸うときはテレビを見ながらだったり、PCをしながら

だったりしたけど、1時間ちょっと煙草に左右されなく

なった分、時間に余裕ができた。



②お金が余る

コンビニ行った時に煙草をカートンで買ってた

けど、禁煙をやってみようかなと思い始めて

からは1箱づつ買うようになり、今は買っていない

ので結構お金が減らない。

っていうか、こんなに煙草にお金使ってたんだ

とか気づく。

もったいなかったな。


上記の余った時間やお金を他の事に使うように

なった。

今はもっぱら料理かな?

この前も豚のヒレ肉で手作りソーセージを作った。


無自覚低血糖はというと今高温期なので助かって

いる。

ただやっぱり前よりも低血糖になる。

以前は高温期は低血糖なんてならなかったのに

でも、低血糖が減ったせいか、思った事がすぐ

言葉にでないとかの症状は緩和されてきた。

ごまかせる程度だけど・・・