9/9
朝 血糖値105
・食パン(6枚切り 半分)
・ハンバーグ
・トマト
・いんげん炒め
・こんにゃくと揚げボールの煮物
・ラタトゥーユ(なす、いんげん、しめじ、エリンギ、おからこんやく、ピーマン)
・ヨーグルトスムージー
・手作りコーヒープリン
昼 血糖値113
・ご飯+こんにゃく
・ハンバーグ
・トマト
・いんげん炒め
・こんにゃくと揚げボールの煮物
・減塩味噌汁
・0カロリーゼリー
夜 血糖値89
・ご飯30g+こんにゃく
・鮭のハーブ焼き
・玉ねぎと人参のさつま揚げ
・じゃがいもとピーマンの炒め
・卵豆腐
・手作りコーヒープリン
寝る前 血糖値86
9/10
朝 血糖値92
・食パン(6枚切り 半分)
・野菜炒め(アスパラガス、玉ねぎ、しめじ、エリンギピーマン、おからこんにゃく、もやし)
・ヨーグルトスムージー
・手作りコーヒープリン
昼 血糖値108
・韓国風冷麺風(しらたき、切干大根、そうめん20g、手作りキムチ、長ねぎ、2色ナムル、枝豆、もやし)
・0カロリーゼリー
夜 血糖値56
・オールフリー
・お好み焼き(米粉30g、桜エビ、しいたけ、長ねぎ、切干大根、キャベツ)
・手作りキムチ、ナムル盛り合わせ
・中華スープ(冷麺の汁、しらたき、切干大根、もやし)
・手作りコーヒープリン
寝る前 血糖値83
昨日は冷蔵庫のありものですませた。
木曜日あたりからキムチのもとを使って、大根、きゅうり、なす
の漬けものを作った。
なすから水分も出ておいしい漬けものができた。
それを使って韓国風冷麺を作った。
この前作った冷麺の汁を冷凍してあったので解凍をして
漬けものの汁も入れて食べた。
今までは、腹8分目にしなくちゃと思い込んでいて
糖質制限をしているため、結局は食事を6分目程度に
しておき、残りはおからクッキーとかダイエット食品で
お腹を膨らませ8分目くらいにもってく。
昨日はしらたきがメインのランチだったのでお腹いっぱい
食べても血糖値が上がる事はなかった。
夜もありものでお好み焼きを作った。
普通お好み焼きだと粉類が多いのでふっくらできるけど
米粉を30gしか使えないのでお好み焼きとチヂミの間
くらいのふくらみしかでない。
なのでタレをソースと酢しょうゆにしてハーフ&ハーフ
で食べた。
昨日は暑かったのでオールフリーも飲んだ。
その分お腹もいっぱいになり、大満足。
昨日1日は食欲を我慢することなくめいいっぱい食べた。
病気になってから初めてかも。