食事メニュー8/28 | なせばなるなさねばならぬ 何事も

なせばなるなさねばならぬ 何事も

私はIDDMという病気です。1型糖尿病とも言われています。2010/05/07に発症しました。現在も 注射の欠かせない毎日です。知人に1型糖尿病だというと「あ~糖尿病」と一般的な糖尿病と勘違いされますが、こういう病気もあるんだと知ってもらえたらいいなと思います。

朝   血糖値110チョキ
・食パン(6枚切り 半分)
・野菜炒め(玉ねぎ、ピーマン、しめじ、ソーセージ、枝豆、もやし)
・ぜんまいとこんにゃく炒め
・ガスパチョ(昨日の残り)
・手作りコーヒープリン


なせばなるなさねばならぬ 何事も

昼   血糖値66目
・韓国冷麺風(しらたき、そうめん20g、切干大根、大根、きゅうり、ゼンマイ、こんにゃく、トマト)
・コーヒーゼリー


なせばなるなさねばならぬ 何事も

なせばなるなさねばならぬ 何事も

夜   血糖値84チョキ
外食
・野菜の盛り合わせ(ピーマン、人参、玉ねぎ、かぼちゃ、サツマイモ、しいたけ)
・ナムル(きゅうり、ぜんまい、もやし、なます)
・ウーロンハイ
・カルビ2~3枚
・サンチュ


寝る前   血糖値76



昨日のお昼は先週から決めていたガストで


食べた冷麺の再現。


前の日から、自家製キムチ(きゅうり、大根)を


つくり、汁も前の日に作って1日寝かせた。


やっぱり味の決め手となったのは、リンゴ


ジュース&なし。


リンゴ酢だけで大丈夫かと思ったけど、甘味が


なかったからリンゴジュース(大さじ1)と


なしのすりつぶしをひとかけら。


かなりガストの味に近づけた。


夜は、焼き肉を食べに行った。


野菜の盛り合わせ(多分2~3人前)をほぼ1人で


完食。


焼くのにも時間がかかり、野菜でお腹いっぱい


しいたけが妙に肉みたいな食感でカルビも


一口で十分。


で、血糖値もよかったし、また行きたいな