伊坂幸太郎原作の映画化
観たのは結構前だったんですけどね。
記事にするの、忘れてました。
もうすぐ公開、終わっちゃうよねw
<あらすじ>
仙台で金田首相の凱旋パレードが行われている、
ちょうどその時、青柳雅春は、旧友の森田森吾に、何年かぶりで呼び出されていた。
昔話をしたいわけでもないようで、森田の様子はどこかおかしい。
訝る青柳に、森田は「おまえは、
陥れられている。今も、その最中だ」
「金田はパレード中に暗殺される」
「逃げろ!オズワルドにされるぞ」と、
鬼気迫る調子で訴えた。
と、遠くで爆音がし、折しも現れた警官は、青柳に向かって拳銃を構えた―。
死神の精度 グラスホッパーを読み、
ゴールデンスランバーも原作を読みたいなぁーと思っていたところへ
映画化されたので、先に映画を観てみた。
とってもとってもよくできた映画
次から次へと大掛かりな仕掛けが登場し、
本当に飽きない。
出演陣が豪華![]()
本当にチョイ役で、大物俳優が出てきたりします。
大森南朋さん(ハゲタカの鷲津さんね)も出てきてます、WEBサイトに名前出てないけども。。。。
主演の堺雅人さんってそんなに好きな俳優さんじゃないけど、
悪いコトしなそうな雰囲気がこの役にぴったりです。
そしてそして、やっぱり伊東四郎さんがいい![]()
この人、お父さん役やらせたらピカイチだなぁー。
息子は犯人ではないと信じる姿がとても素敵。
ゴールデンスランバー =黄金のまどろみ
ビートルズが1969年に発表した曲だそうですね。
原作者の伊坂幸太郎さんは仙台出身で、
この映画も仙台が舞台。
オール仙台ロケだったそうです。
ゴールデンスランバーのロケ地マップ
が
大変人気らしく、
仙台に住んでる方も、そうでない方も入手を望むそうですよ。
ちなみにココ
でダウンロードできます。
謎が解明されぬままな気もしないではないんですが、
人とのつながりや信頼って生きていく上で
とっても大事なんことなんだなぁと実感できる映画デス。
原作
も読んでみたいなぁー。

