徳川家慶12代将軍

1793年5月14日〜1853年6月22 日、享年61才


長男 竹千代(夭折、享年2才)

次男 嘉千代(夭折、享年2才)

三男 命名されず(夭折、享年1才)

四男 家定 13代将軍

1824年4月8日〜1858年7月6日、享年35才

五男 慶昌 一橋家6代 享年14才

六男 春之丞(夭折、享年2才)

七男 悦五郎(夭折、享年2才)

八男 直丸(夭折、享年2才)

九男 銀之丞(夭折、享年2才)

十男 亀五郎(夭折、享年2才)

11男  命名されず(夭折、享年1才)

12男  田鶴若(夭折、享年2才)

13男  命名されず(夭折、享年1才)

14男  長吉郎(夭折、享年2才)


数え10才に達した男子は、四男の家定と五男の慶丸

の2人だけである。

家定は13代将軍になったが、病弱で実子無し。

慶丸は享年14才で死亡しており、実子無し。


女子は13人いますが、数え10才に達したのは1人

だけです。しかも享年15才で死亡しています。


13代将軍家定の死で、家慶の直系は、男系、女系

ともに途絶えました。



右上に一橋家屋敷跡(一ツ橋殿跡と表示)があります。