広い意味(広義)で、「軍艦」は、日本海軍(大日本帝国海軍)、今の海上自衛隊、諸外国の海軍の艦船です。


狭い意味(狭義)で、日本海軍の「軍艦」は、艦船の中でも戦闘力が高く、排水量の大きなフネでした。具体的には、戦艦、航空母艦、重巡洋艦、軽巡洋艦、水上機母艦、潜水母艦、敷設艦でした。そして、軍艦の艦首には

金色の菊花紋章が付いてました。

駆逐艦、潜水艦、掃海艇などは、広義の軍艦であっても

狭義の軍艦に該当しません。


1941年12月8日に太平洋戦争が始まりましたが、1942年4月末までの軍艦の沈没はありません。


1942年5月2日、水上機母艦「瑞穂」が米潜水艦ドラムの雷撃を受けて沈没。日本海軍の軍艦として、最初に沈没しました。

ディーゼル機関がなので、煙突はありません。ディーゼル機関の不調が解決した直後、撃沈されました。

水上機母艦「瑞穂」


1942年5月7日の珊瑚海海戦初日、航空母艦「祥鳳」が米空母機の空襲を受けて沈没。祥鳳は潜水母艦「剣埼」を改造した軽空母である。空母への改造が完了したのは、1941年12月20日である。




1942年5月11日、敷設艦「沖島」がラバウル出港後、

米潜水艦S-42の雷撃を受けて沈没。


1942年6月5日、ミッドウェー海戦で航空母艦「赤城」「加賀」「蒼龍」「飛龍」の4隻が米空母機の空襲を受けて沈没。

1942年6月6日、ミッドウェー海戦で重巡洋艦「三隈」が同型艦最上と衝して損傷した後、米空母機の空襲を受けて沈没。


1942年8月10日、第一次ソロモン海戦の帰途、重巡洋

艦「加古」が米潜水艦S44の雷撃を受けて沈没。 


1942年8月24日、第二次ソロモン海戦でガダルカナル 島空襲を担当した航空母艦「龍驤」が米空母機の空襲 を受けて沈没。


1942年10月11日、重巡洋艦「古鷹」がサボ島沖夜戦

で米水上部隊と交戦して沈没。


1942年10月25日、ガダルカナル島近海で軽巡洋艦

「由良」が米軍機の空襲を受けて、沈没。


1942年11月13日、第三次ソロモン海戦第一夜戦で損

傷した戦艦「比叡」が米軍機の空襲を受けて沈没。

1942年11月14日、重巡洋艦「衣笠」がガダルカナル

島砲撃後、米軍機の空襲を受けて沈没。

1942年11月15日、戦艦「霧島」が第三次ソロモン海

戦第二夜戦で戦艦サウスダコタ、ワシントンと交戦し

て沈没。


1943年7月12日、軽巡洋艦「神通」はコロンバンガラ

島沖夜戦で米水上部隊と交戦して沈没。


1943年7月22日、水上機母艦「日進」がショートラン

ド北水道で米軍機の空襲を受けて沈没。


1943年11月2日、軽巡洋艦「川内」がブーゲンビル

島沖海戦において米水上部隊と交戦して沈没。


以上が1941年12月8日から1943年末までに撃沈された軍艦です。

下表から1944年から終戦までに撃沈された軍艦が多い

ことが分かります。




保有数

喪失

喪失

残存



1943末

1944


戦艦

12

2

9

1

航空母艦

25

6

15

4

重巡洋艦

18

4

12

2

軽巡洋艦

25

4

18

3

水上機母艦

 1

2

1

0

潜水母艦

3  2

0

1

2

敷設艦

11

1

7

3

註1   千歳と千代田が航空母艦に改造されたが、艦名の

変更は無かった。不足分は特設水上機母艦7隻で補う。

註2   大鯨は航空母艦「龍鳳」、剣埼は航空母艦「祥鳳」

に改造された。不足分は特設潜水母艦7隻で補う。


戦艦の残存 長門

航空母艦の残存 鳳翔、龍鳳、葛城、隼鷹

重巡洋艦の残存 妙高、高雄

軽巡洋艦の残存 北上、鹿島、酒匂

水上機母艦の残存 なし

潜水母艦の残存 長鯨、駒橋

敷設艦の残存 若鷹、常磐、箕面