3回戦
8月16日の予想

第1試合 創成館VS沖縄尚学

 勝者予想:沖縄尚学

第2試合 広陵VS慶応

 勝者予想:広陵

第3試合 文星芸大附属VS八戸工大光星

 勝者予想:八戸工大光星

第4試合 専大松戸VS土浦日大

 勝者予想:専大松戸


3回戦

8月16日の結果(8162010分記述)

第1試合は、予想通り、沖縄尚学が5対1で創成館(長崎)に勝ちました。

第2試合は、予想が外れ、慶応が6対3で広陵に勝ちました。慶応の森林監督の積極策が、広陵の手堅いだけの中井監督を破りました。

第3試合は、予想通り、八戸工大光星が6対3で栃木の文星芸大附属に勝ちました。

第4試合は、予想が外れ、土浦日大が10対6で専大松戸に勝ちました。序盤は0対6で劣勢だった土浦日大の逆転勝ちです。同点にされてもエースを登板させない専大松戸の監督に呆れました。

4試合の勝者予想は、当りが2試合、外れが2試合でした。

開幕戦からの通算は、37試合で、当りが29試合、外れが8試合になりました。

通算的中率は78.4%です。



8月17日の予想

第1試合 仙台育英VS履正社

 勝者予想:仙台育英

第2試合 智弁学園VS花巻東

 勝者予想:智弁学園

第3試合 おかやま山陽VS日大三

 勝者予想:日大三

第4試合 神村学園VS北海

 勝者予想:北海



8月17日の予想結果(81719時10分記述)

第1試合は、予想通り、仙台育英が4対3で履正社

に勝ちました。

第2試合は、予想が外れ、花巻東が5対2で智弁学園に勝ちました。

第3試合は、予想が外れ、おかやま山陽が7対2で日大三に勝ちました。

第4試合は、予想が外れ、神村学園が10対4で北海に勝ちました。


4試合の勝者予想は、当りが1試合、外れが3試合でした。

開幕戦からの通算は、41試合で、当りが30試合、

外れが11試合になりました。通算的中率は73.2%に低下しました。札幌市にある北海に期待しましたが、そうそう逆転勝ちは続きません。


勝者予想は、地元だからとか、応援したい選手ではなく、やはり客観的にするべきですね、笑い🤣



以上で、3回戦が終了しました。

8月19日の準々決勝の組合せは、抽選で、以下のように決まりました。


第1試合 沖縄尚学VS慶応

第2試合 土浦日大VS八戸学院光星

第3試合 おかやま山陽VS神村学園

第4試合 仙台育英VS花巻東




甲子園球場は、2回行きました。

もちろん、選手ではなく、1観客です、笑い🤣