4月1日以降も食料品を中止に値上げラッシュです。

大企業では、巨額の内部留保があり、現役の社員のかなり大幅な給与アップのニュースがあります。


一方、非正規労働者や年金生活者の収入は、アップしないので、正規労働者との収入格差(敢えて所得格差と書きません)は、拡大します。


私は年金生活者です。


年金は物価スライド制が建前です。

しかし、すぐにはアップしません。審議会などで、何

パーセント上げるべきか、審議されるので、たいていの場合、改訂は1年遅れになります。

また、物価が仮に2%上昇したら、せいぜい半分の1%上げて、建前を守ったことにします。


何故なら、審議会委員は政府が任命し、政府の意向を汲んだ人が7割以上を占めています。