この冬は、2月に入って、異常な大雪です。


1回目の大雪は、2月7日から11日でした。

札幌発着のJRが全て運休、都市間バスも運休、市内線のバスは間引き運転、高速道路は通行止めでした。新千歳空港発着の飛行機も欠航が多数ありました。降雪量が滑走路や駐機場の除雪能力を超えたからです。


2回目の大雪は、2月21日から24日です。

特に22日は新千歳空港発着の全便が欠航でした。

23日は3割程度が発着しました。札幌駅と新千歳空港駅を結ぶJRの快速エアポートが運休したのでバスに客が集中しました。しかし、大雪のため、高速道路は通行止め、一般道路は片側2車線が1車線になったことによる大渋滞で、ニュース番組によれば、普段なら1時間なのに3〜4時間かかりました。

札幌発着のJR、都市間バス、市内線のバス、高速道路の状況は、1回目と同様です。

また、一部の建物が積雪荷重で壊れました。写真を見て下さい。



 写真1 スーパーマーケット


 写真2 飲食店(しゃぶしゃぶ店)