糖質制限をしてるので、起床後と就寝前の一日2回、簡易測定器で血糖値を測定します。

起床後の血糖値が正常値の上限110を超えることはありません。

就寝前の血糖値は、18時以降に食べたモノの影響が出ます。

普段の夕食は、ご飯や麺類を食べません。

夕食が外食になった日は、ご飯や麺類(スパゲティを含む)を食べるので、就寝前の血糖値が正常値の上限を超えることがあります。

自宅でも、夕食後にソフトクリームや果物を食べた場合も同様ですね。


血糖値を測定して、小用を済ませて、寝ます。

就寝中に起きてトイレに行くことは、ありません。

すぐ寝付けない時は、本を読見ます。イマイチ、面白くない本の方が眠くなります。