本能寺の変のあと、織田信長が築いた安土城が焼失しました。
天下人になった後、豊臣秀吉は、甥の秀次を南近江の領主にしました。
秀次は近江八幡城を築きました。
城下町は、近江商人の本拠地として栄えました。
八幡堀は琵琶湖と繋がる運河で、舟運の幹線ルートでした。
現在、文化庁選定の重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。
また、舟運の幹線ルートは、葦原とともに文化的景観に指定されています。