特報 危ない関電@関電子会社の電圧データ虚偽、約6年間にわたることが明らかに | 堺 だいすき ブログ(blog)

堺 だいすき ブログ(blog)

堺のいろんな情報・・・出来事・・・・もろもろを書き綴る
辛らつなブログ。
since2007.0705
nothing about us
without us

関電子会社の電圧データ虚偽、約6年間にわたることが明らかに 担当者が方法理解せず今年度も未測定


 読売テレビニュース 


関西電力の子会社が、法律で義務付けられている電圧の測定をせず、虚偽のデータを記録していた問題で、不適切な対応は約6年間にわたることが明らかになりました。


電圧の測定は、消費者が電化製品などを安全に使用するため、法律で義務付けられています。 


  関西電力送配電は大阪府内の1か所の営業所で、少なくとも2020年度から電圧を適正に測定していなかったことが先週、明らかになりました。 


  その後の内部調査の結果、担当者がデータを報告書にどうまとめるか理解しておらず、虚偽の報告は2017年度から行われ、今年度も電圧を測定していなかったと発表しました。 


関西電力送配電は、数値を手入力できないようにするなどの再発防止策を、3月22日、経済産業省に報告しました。


以上引用


確かに不正できないようにすることは、大事だけど、

なんか、違うような。


/担当者がデータを報告書にどうまとめるか理解しておらず、///

不正以前にやり方分からなかったんじゃないの?


やり方を教えれば、もしかしたら、不正が起こらなかったんじゃないのかな?


単に教育…研修ができていないと言う問題じゃないの?

であるとしたら、今回以外で、別のところでも、違う形で、不正が起こったのかもしれないと思う。


さらに、今回の担当者以外でも、同じようなことが起こっていたのかもしれない。


なんか、原因と違うところで、根本解決をせず、対処療法しているように感じるのだが。


今回はデータだが、機器の操作なら、また、別の問題が起こっていたのかもしれない。

例えば…原発で.どう対処したら、いいかわからないまま、変に弄って電源喪失なんてあり得るかもしれない。


今回の事件は、研修、教育、さらに、

報連相ができていないと言う、企業文化の崩壊が、根本的な問題として、あるんじゃないのかなと思う。


まあ、堺市も、同様な危険性を感じているのだが、


総務なんかでも、


さてさて、社会的風潮があるんだろうけど、色んなところで、色んな問題が起きてるようだ。