次のステージは上にあるんです
寄り道の途中に宝物があると思ってた。長いあいだ、そう信じて生きてきた。実際にそうだったこともある。そうね、だいたい30歳くらいまでは。
でも、人生のステージによって、それは変わるということに気づかず、長いあいだ、前に進めなかった( ̄ー ̄;
出会いの蓄積のなかで、勝手に方向づけがされ、カタチとして見えてくるもんだと思い、「必然」というものの奇跡を楽しみに待っている自分がいた。
何かを求めて、たまたまご縁のあった人や仕事と手当たり次第に付き合ってみる。でも、そういうところからは、次へのステージは見えてこない…。
今となっては「なるようにしかならぬ」というフレーズも、安楽死へと導く危険な言葉だとわかる。
僕が怖いと思ったのは、どんどん広がっているのに、上へ登っていない感じ。言い換えれば、二次元移動ですね。
それ、気付いたのが最近なんですよね。つい3年前くらいでしょうか。いや2年前かも。(´д`lll) 確かに広がっているんですよ、仕事も人脈も。二次元移動で、です。
どの人が、どの仕事が、なんていう事は、一見して、まったく方程式はないようです。しかし、以前のブログで何度も書きましたが、その判断方法は超簡単で、最初から人間に備わっている能力なのですね。
覚醒~新しい人類史がはじまったという確信③
今日という日を、今日しかできないことで埋め尽くしたい。人の時間を生きたくない、人の時間を奪いたくもない。ただ、奪うという感覚は、多くの人が持っていません。悪気はない、だから厄介なのです。
人は前へ進むだけではダメです。しかし、前に進まなければ、上へ登るパワーを得ることができない。
今日は多くのことへ感謝いたします、ありがとう。
でも、人生のステージによって、それは変わるということに気づかず、長いあいだ、前に進めなかった( ̄ー ̄;
出会いの蓄積のなかで、勝手に方向づけがされ、カタチとして見えてくるもんだと思い、「必然」というものの奇跡を楽しみに待っている自分がいた。
何かを求めて、たまたまご縁のあった人や仕事と手当たり次第に付き合ってみる。でも、そういうところからは、次へのステージは見えてこない…。
今となっては「なるようにしかならぬ」というフレーズも、安楽死へと導く危険な言葉だとわかる。
僕が怖いと思ったのは、どんどん広がっているのに、上へ登っていない感じ。言い換えれば、二次元移動ですね。
それ、気付いたのが最近なんですよね。つい3年前くらいでしょうか。いや2年前かも。(´д`lll) 確かに広がっているんですよ、仕事も人脈も。二次元移動で、です。
どの人が、どの仕事が、なんていう事は、一見して、まったく方程式はないようです。しかし、以前のブログで何度も書きましたが、その判断方法は超簡単で、最初から人間に備わっている能力なのですね。
覚醒~新しい人類史がはじまったという確信③
今日という日を、今日しかできないことで埋め尽くしたい。人の時間を生きたくない、人の時間を奪いたくもない。ただ、奪うという感覚は、多くの人が持っていません。悪気はない、だから厄介なのです。
人は前へ進むだけではダメです。しかし、前に進まなければ、上へ登るパワーを得ることができない。
今日は多くのことへ感謝いたします、ありがとう。