こんにちは!在宅ライターのyuraneですニコニコ

 

 
今朝は、飛行機雲がいくつも浮かんでいました。
 
少しずつですが、朝明るくなるのも早くなってきましたね晴れ
 
 

 

 

 

―-―*―-―*-ラブレター-*―-―*―-―

 

 

昨日に引き続き、ライティングの1日でした。

無事納品完了、そして次の納品に向けて準備を進めました♪

次回納期は来週の17日(水)です(*^-^*)

 

 

 

 

 

さてさて、今日は「ライターとして安定走行に至るまでのお話です鉛筆

 

 

 

 

これまでに、利用してきたクラウドソーシングサービスは、3つです。

 

 

「げん玉クラウド」

ライターを目指すきっかけとなった

 

「サグーワークス」

ライターに必要なノウハウを学んだ

 

「ランサーズ」

 ライターとしての仕事の幅が広がった

 

 

 

それぞれに特徴があって、メリット&デメリットもあります。

 

 

 

 

 

1番利用歴が長いのが、「サグーワークス」で3年間ニコニコ

2016年7月~2019年7月

 

それ以降は、ウィルゲート(サグーワークスの運営会社)が運営する「エディトル」で受注、今に至る。

 

2つを合わせたら4年半ぐらいお世話になっていますクローバー

 

 

 

 

そして、現在は「エディトル」「ランサーズ」の2本柱で安定走行中車くるくる

 

 

 

 

 

 

今でこそすっかり落ち着いた在宅ライターですが、これまでに

 

 

・自分に合ったクラウドソーシングサービス探し

・スキルアップのためにテスト受験

・新しい仕事に挑戦(ライター兼企画者)

 

 

など、ガツガツと上を目指して取り組んできました照れ

 

 

 

 

なかなか文字単価が上がらなくて修正ばかりだしもうやめようかと悩んだり、案件が枯渇して仕事がない日が続いたり…、思えば山あり谷あり滝汗

 

 

 

当時は今ほど在宅ワークが知られていなかったので、周囲からの怪しがる視線もありましたし 笑

 

 

 

 

 

 

 

ただ、自分にとって継続してきたことは正解だったなと感じていますクローバー

 

 

この先、ライターの仕事がAIに取って代わられるかもしれないけれど、その都度課題を見つけて取り組んでいきたいお茶

 

 

 

 

 

自分にとって働きやすい居場所を見つけて、狭くなったら新しい居場所を探して、広すぎると感じたら戻って(笑)、自分らしく続けるのが理想ですにやり

 

 

 

 

焦らず急がず、「目の前のことをコツコツと」ですPCカエル

 

 

 

 

 

 

さてと、明日はお休みですね♪

土日休んだばかりですが、しっかり休みます照れ

それでは、皆さま今日も1日お疲れ様でしたハート

 

 

 

 

今日もご覧いただきありがとうございましたニコニコドキドキ

 

 

 

こちらもよかったらひらめき電球

在宅ワーク初心者必見!求人の探し方と収入アップのコツ

「フリーライター日記」在宅ワークのコツ