こんにちは!在宅ライターのyuraneですニコニコ



 

綿を引き伸ばしたような雲

 

だんだん空の様子が冬になっていきますね雪の結晶

 

 

 

―-―*―-―*--*―-―*―-―

 

 

 

 

さてさて、今日は「確定申告のお話です鉛筆

 

 

 

 

 

 

先日、青色申告説明会の最終回が行われました。

 

 

 

 

参加人数は5人、各回で一番少ない!

 

 

 

 

 

講師はこれまでと異なり、税理士の方でしたニコニコ

 

 

 

 

 

 

最終回は、実際に国税庁のホームページにある確定申告作成ページを見ながらの説明で、とても分かりやすかったです🎵

 

 

 

今回一番勉強になったのが、作成した確定申告書類を郵送する際の注意点でした。

 

 

 

 

 

「税務署にしっかり届いたことを確認するためにも、確定申告書の控えはハンコを押してもらったものを保管してね上差しとのこと。

 

 

郵送で提出する場合、封筒には「提出用書類」「控え用書類」、さらに「返信用封筒」を入れて郵送することで、手元にハンコが押された控えが戻ってくるそうです音符

 

 

 

 

 

 

昨年の確定申告、私はどうしたんだろうえー

 

 

確認してみたら、自分でプリントアウトした控えしかなかったあせる

 

 

 

 

 

 

 

税理士さんのお話だと、

 

過去に「提出したつもりでいたけれど、どういうわけか税務署に届いていなかった」というケースがあったのだとかびっくり

 

 

 

 

自分の身は自分で守るぐらいの気持ちが大事です」とおっしゃっていました。

 

 

 

 

 

今年度分は、教えていただいたように返信用封筒も入れて郵送したいと思いますおねがい


 

 

 

 

 

説明会では、度々、e-Taxによる申告のお話がありましたが、今のところ郵送かな~と思っています。

 

 

 

 

 

ICカードリーダーライターを購入すればできるみたいですが、アナログ人間なので 笑

 

 

「マイナンバーカード対応のスマホでもOK」っていうけれど、なんのこっちゃわかりません真顔

 

 

 

 

 

令和2年分からの青色申告は、e-Taxで申告もしくは電子帳簿保存を申請することで、さらに控除額がアップするようなので、またそのころに勉強して考えたいと思います。

 

 

 

 

 

 

さてさて、明日から記事執筆がドドッと入りそうです。

覚悟しておこう…カエル

 

 

 

 

 

 

今日もご覧いただきありがとうございましたニコニコドキドキ

 

 

 

 

 

「フリーライター日記」在宅ワークのコツ 

更新していますひらめき電球

評判からわかるサグーワークスの魅力|サービスの仕組みや稼ぐコツを紹介

 

 

ランサーズで依頼をご検討中の方はこちら↓

 

 

 

執筆させていただいた記事をご紹介しますハート

プロテインダイエットに興味がある方や

更年期の症状に悩んでいる人は

良かったらチェックしてみてくださいねウインク

 

画面に検索窓が出て読めないときは

画面右上の「ブラウザで開く」を試してくださいねラブラブ

つらい更年期の症状を緩和したい人必見!オススメのプロテインサプリ3選

Health-care通信(ヘルスケア通信)

2019年4月掲載  最新記事アップ

 


プロテイン置き換えダイエットに一工夫!続けるコツとオススメレシピ
Health-care通信(ヘルスケア通信)

2019年4月掲載 

 

 

ヨガで効率アップ!?プロテイン置き換えダイエット成功のコツ

Health-care通信(ヘルスケア通信)

2019年4月掲載

 

これ↑ 最近気になっているお菓子ハート

エビせんにチーズなんて、酒飲みにはたまりませんね酔っ払い