今日から9月
9月の声を聞くと、以前なら秋の始まり
って気がしていたけど
ないわ

まだ夏真っ盛り
今日も暑くて、風が吹いていたけど熱風でした

先日から手が痒くて、堪らないので
病院に行きました
以前から時々同じ症状があって、薬を塗れば
直ぐに良くなります
主婦湿疹とか接触皮膚炎の様です
母の部屋の掃除をする時に洗剤使ったのも
酷くなる一因でした
近くの皮膚科に行ったのですが受付をして
座ってたら、○○ちゃん?って
私を呼ぶ人がいて
顔を見ても誰だか解らなくて
の顔の私に

○○だよって
高校の同級生でした

卒業以来なので50年近いわ

(年齢がバレた)
言われて見れば面影がありましたが
声をかけてくれなければ私は解らなったわ
3年間も同じクラスだったのに

待ち時間が長かったので
久しぶりに会って色々話が出来て良かった
さて、今日もガーデンは水やりのみ
昨日は全然気づかなかったのだけど
パンパグラスに穂が出ていました
1日で一気に伸びたのかなぁ
勢いよく伸びそうです
斑入りのフジバカマにもお花が見えます
斑入りじゃない方は全然まだ花芽は見当たりません
昨年白絹病でかなり枯れたから少なくなって
しまいました
アサギマダラがこれじゃ期待出来ないわ

今日はその白絹病になったクリスマスローズも発見
大きな株になって沢山花を咲かせていたのに
残念

それからもっとショックなのは
大好きなアストランティアが枯れた事
鉢上げしようと思いながら
脇芽が出て大きくなりそうだったから
そのままにしてた事を後悔
こんな素敵な花です
5月の写真
こっちは鉢植えにしてるN銀さんから頂いた
アストランティアです
こっちは鉢植えで大事に育ててるから
大丈夫
他にも枯れてしまった花があります
雨が降らなくて日照り続きの時は頑張ってたのに
雨が降ってからの高温に耐えきれなくなった
のでしょうか?
お花は高温多湿に弱いです
枯れてしまった花がある中
ハンキングにしていたら
水不足で枯れていたアメリカ蔦
マルハゲだったのに葉っぱが出て来ました
強いわ

宿根のオキシペタラム ブルースター
こっちは種まき育ちの
ホワイトスター
横に伸びすぎた
ニコチアナ ライムグリーン
ニコチアナが咲いたと思ったら枯れる事が
続いてます
何でだろう?
モノプシスも復活してモリモリです
ピンチしたのが良かったみたい
紫ルーシャンが咲き始め
リンゴアザミの別名
葉っぱをこするとリンゴの匂いがするから



仲良くしてるのか?
バトルになるのか?
う~ん、どいて~
押さえ込まれてます
病院であった友達と話をしてて
今仕事は何をしてるの?と聞かれて
ヨガの仕事をしてる事を言ったら
どこで?いつ?何時から?と
食いついて来て
ヨガしたいの?って聞いたら
娘さんにさせたいと
同居の娘さんの心が少し落ちてるらしい
私のやってるヨガの話をしたら、させたいって
時間が合えば来てねとお誘いしました
Fちゃん(同級生)の言葉
ここで会ったのは何かの縁かもしれないって言う
娘さんの事で悩んでたのかな
住んでる家は少し遠いのだけど・・・